ひとみかがやき えがおあふれる 明小学校
     <学校教育目標>
      主体的に学び合い 認め合い たくましく生きる子どもの育成
 
725979来訪

給食の献立

給食の献立を紹介します。
1234
2025/06/13new

6月13日の給食

| by manager

【献立】米粉入りパン、鮭のハーブグリル、ミネストローネ、牛乳

 ミネストローネとは、イタリアの野菜スープになります。家庭的なスープで、その家庭によって使われる野菜も様々のようです。
13:23
2025/06/12new

6月12日の給食

| by manager

【献立】麦飯、ちくわのかば焼き風、白みそ汁、香味付け、牛乳

 ちくわは多くの料理に使われます。おでん、磯部揚げ、甘辛煮など、あるととても便利な食材ですね。
14:12
2025/06/12new

6月11日の給食

| by manager

【献立】麦飯、冷奴、ジャガイモのそぼろ煮、ひじきふりかけ、牛乳

 国内で流通しているひじきの約9割は国外産ですが、三重県は国内のひじきの産地として有名です。伊勢志摩産は、長く太く、風味がいいそうです。
14:05
2025/06/10new

6月10日の給食

| by manager

【献立】麦飯、さわらの竜田揚げ、五目きんぴら、チンゲン菜ともやしの和え物、牛乳

 「きんぴら」の由来は、意外にも江戸時代に流行した古浄瑠璃から来ています。「金平浄瑠璃」の主人公で、金太郎で有名な坂田金時の息子の坂田金平に由来するそうです。
15:22
2025/06/09new

6月9日の給食

| by manager

【献立】麦飯、アスパラガスと厚揚げのみそ炒め、わかめの酢の物、牛乳

 わかめは酢ととても相性がよく、コレステロール値や血圧を下げる効果があるそうです。また、お酢も疲労回復によいとか。意識して摂取したいですね。
14:37
2025/06/03

6月3日の給食

| by manager

【献立】麦飯、サーモンコロッケ、キャベツとコーンのスープ、牛乳

 今日は、サーモンが入ったコロッケでした。ミンチの代わりに鮭フレークが使用されていましたが、とてもおいしかったです。
16:04
2025/06/03

6月2日の給食

| by manager

【献立】麦飯、豚肉の生姜焼き、たたきごぼう、豆腐の味噌汁、牛乳
 
 たたきごぼうとはごぼうを麺棒で叩いて使う料理です。叩かれたごぼうが開くことから”開運”という意味のある、お正月に食べるおせち料理の一品でもあります。開運があるといいですね!
16:00
2025/05/29

5月29日の給食

| by manager

【献立】麦飯、厚揚げとうずら卵の中華煮、中華和え、牛乳

 厚揚げとは、木綿豆腐を水切りしてから、高温で揚げたものになります。表面は油で揚げてありますが、中は豆腐の食感を残すため十分に揚げてないそうです。
15:27
2025/05/29

5月28日の給食

| by manager

【献立】麦飯、豆腐の味噌かけ、ごま塩キャベツ、ジャガイモのそぼろ煮、牛乳
 
 給食では、キャベツを使った料理がよく出されます。一時とても高値だったキャベツですが、春キャベツが出回ったころから値段が落ち着いてきているようです。
08:28
2025/05/28

5月27日の給食

| by manager

【献立】麦飯、鯖の竜田揚げ、高野豆腐の煮物、キャベツの磯香あえ、牛乳

 豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた高野豆腐。良質な植物性タンパク質や脂質、ミネラル、ビタミンなどの栄養成分がギュッと凝縮され、普通の豆腐よりもさらに栄養価があるそうです。 
09:38
1234