日誌

令和5年度1学期
2023/07/13

6年生 「交通安全教室」の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立芸濃小学校長

 526日に交通安全教室を開いてもらいました。6年生になったので、今回はシートベルト体験車にもきてもらい、みんなでシートベルトをなぜするのかを考え、実際の急ブレーキを体験しました。少し怖がる様子もありましたが、シートベルトが体を支えてくれることが分かったみたいで、これからもシートベルトはしっかりしようと口々に話していました。また、自転車の講習も行ってもらい、安全な自転車の乗り方・気をつけることなどを話してもらいました。さすが、6年生といった感じで、市役所の方からの質問にもどんどん積極的に答えていました。これからも自転車に乗る機会はたくさんあると思うのでルールやきまりを再確認し、安全に過ごしていってもらいたいと思います。









18:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/13

5年生 

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立芸濃小学校長

6月7日(水)に地域の方(紀太さん、稲垣さん)と一緒に学校周辺にある花壇やプランターに花を植えました。この方たちは芸濃町をよりよい町にしようという「まちづくり協議会」の方々です。よりよいまちづくりを考えてみえるみなさんの思いを考えながら、自分たちも学校や地域をきれいにしようという気持ちで、構図を考え、植えました。これからは5年生が水やりや草取りを行いながら、きれいな花が咲き続けてくれるように、しっかり世話をしていきたいと思います。










18:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/13

4年生 

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立芸濃小学校長

総合の時間に、東日本大震災をはじめ、さまざまな自然災害について学んできました。

そのなかで、国交省三重河川国道事務所の協力を得て、雲出川について学びました。アユ釣り、河川敷公園など私たちがどのように雲出川を利用しているのかについて知り、その後、雲出川の水害について学習しました。続いて6月28日(水)、雲出川の模型をお借りし、降水量によってどのように水かさが増え、その水量によっては堤防を越水し、どのように洪水被害が広がっていくのかという実験を見せていただきました。

越水した水は、低い海の方へ広がることや、山に囲まれた土地は水が引きにくいことを教わりました。市内を流れる川について深く知り、川の良さや危険について学んだことを今後の生活に活かしていきたいと考えていました。
















18:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/13

3年生 さつまいものつるさし~芸濃ツリーハウスの方々と~

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立芸濃小学校長

6月6日(火)芸濃ツリーハウスの方々と一緒に、さつまいものつるさしをしました。芸濃ツリーハウスのみなさんは、様々なイベントを企画されていて、地域の人々とのつながりを大切に活動されている方々です。子どもたちは、たくさん収穫できる植え方と、大きなお芋ができる植え方を聞いて、どっちにしようかなと考えながら楽しんでつるさしをしていました。秋には、もう一度ツリーハウスの方々と一緒に収穫する予定です。今から収穫が楽しみです。







18:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/13

2年生 2年生 芸濃総合文化センターへ行きました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立芸濃小学校長

 7月3日(月)に校区探検で、芸濃総合文化センターへ行きました。市民ホールや体育館の大きさ、図書館の本の多さに驚いていました。普段は見られないステージ裏や楽屋なども見せてもらい、大興奮の子どもたちでした。












18:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/07/13

1年生 さつまいものつるさし

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立芸濃小学校長

地域に住む坂口さんに教えてもらいながら、さつまいものつるさしをしました。「なえをよこにねかせると、たくさんおいもができるよ!」と聞いて、土を横に掘って苗を植えました。その後、「おいしいおいもができますように!」と願いを込めて水やりもしました。

秋の収穫が楽しみです♪







18:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

日誌

現在公開されている日誌はありません。
Welcome to
Geino Elementary School
Website!
 
学習支援サイト リンク
 学習支援サイト「津市e-Learningポータル」
 みんなの学習クラブタブレット
 ロイロノート
 Zoom(ズーム ミーティングに参加する画面)

 津市立教育研究所
  「津市学び応援サイト」より、教育動画や学習プリント等へのリンクがあります。