学校だより

学校の様子
12345
2024/12/10new

12月10日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆生活科(1・2年生)
2年生が計画した「おもちゃランド」をしました。
1年生の子たちは、2年生の手作りのおもちゃを楽しみました。













ルールの説明をしたり、できたときは手をたたいてほめてくれたりと、頼もしい姿を見せてくれた2年生の姿がありました。


◆総合(3年生)
今日は、イスラムについて学びました。
イスラムの方にきていただき、イスラム教の歴史やイスラムの守らねばならない日常の習慣や行事などについてお話していただきました。
スライド使ってわかりやすくお話をしていただいたことを、一生懸命メモとっていました。





習慣の違いに気付き、その違いを認め合うことが大切ですね。

◆算数(4年生)
分数の復習です。
帯分数を仮分数にかえ、大きさを比べていました。





みんなスラスラと問題を解いていました。
「できたかな?」と、お互い、確認をしあっています。
12:58
2024/12/09new

12月9日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆学活(2年生)
「よいことばについて考えよう」
どんな言葉をかけられたらうれしいのだろう?
いろんな場面を想像してみると、たくさん出てきました。
「ありがとう」「すてき」という言葉は、プラスの気持ちがもっと大きくなる。
「だいじょうぶ」「きっとできるよ」という言葉は、マイナスの気持ちがプラスになる。「なんとかなる」という前向きな言葉、大事です。







◆体育(3年生)
リレーの練習をしています。
応援の声も聞こえてきます。
タイム係が、タイムをはかっていました。
タイムを縮めるためにはどんな工夫をするといいのかな。





◆書写(5年生)
書初めの練習をしています。


先生のお手本がろうかに掲示されています。


マスターして、書き初め名人になりましょう!

◆人権フェスティバル
昨日(12月9日)に、一身田中学校で人権フェスティバルが行われました。
塩浜農楽隊の演奏や人権コンサートを聴いたり、人権フォーラムの還流を行ったりしました。



人権標語とポスターの表彰式も行われました。
表彰された標語とポスターは、東側児童玄関に掲示しています。

13:11
2024/12/06new

12月6日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆休み時間
今日は少し寒かったですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
1年生の子たちが、「見て!」と跳んでいるところを見せてくれました。
まえとびや、走り跳び、あやとびなど、いろいろなことに挑戦しています。





おおなわで遊んでいる子たちもいます。


◆算数(3年生)
小数のしくみの学習です。
わからないところがないように、と、声をかけながら取り組んでいました。





◆算数(4年生)
分数の学習です。
「真分数」「仮分数」「帯分数」・・・。
覚えられたかな?



14:56
2024/12/04

12月4日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆生活科(1年生)
自分の植木鉢に、チューリップの球根を2つずつ植えました。
どれくらいの深さに植えたらよいのか考え、お友達と確認し合いました。







どんな色のチューリップが咲くか、楽しみですね。

◆国語(3年生)
国語辞典を使って、ことわざをしらべています。
インターネットを使う方法もありますが、やはり辞典を使うほうがよく覚えられそうです。





◆理科(4年生)
水をあたためたり、冷やしたりすると体積はどうなるのだろう?
温度と水の体積の関係を調べるため、実験をしました。





◆算数(6年生)
樹形図を使って、もれや落ちがないように調べます。
どうしたらいいのかな・・・グループで考えました。
困り感をもとに学びをひろげていきます。





◆掲示物
12月になり、保健室前や図書室前の掲示物がクリスマスにちなんだものになっています。




12:00
2024/12/03

12月3日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆食教育(5年生)
「給食から自分たちの身の回りの食について考えることができる」というめあてです。
食料自給率が低い日本。
給食にも、さまざまな工夫がありますが、それを続けるとどんなよいことがあるのか、1学期に学習した社会の資料をもとに考えます。





◆家庭科(5年生)
エプロンの製作です。
三重大学から、学生ボランティアがきてくれました。
縫い代をまちがえないように、ていねいに折り目をつけるようアドバイスをしてくれました。





◆出前授業「模擬裁判」(6年生)
検察官の仕事ってどんなの?
わかりやすく説明していただきました。



そのあと、裁判官や検察官など役になりきって、模擬裁判をしました。




さあ、いったいどんな判決になったのでしょう?

◆今日の給食
5年生が稲刈り体験で収穫したもち米を、お米と一緒に炊いていただきました。
「いつもよりおいしい」「もちもちしている」と、うれしそうに食べていました。






◆安全部会の方、ありがとうございます。
週に2回、登校の見守りをしいてただいています。
子どもたちの安全のため、ありがとうございます。
昨日の様子です。


10:02
2024/12/02

12月2日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆阪神タイガース前川右京選手による交通安全教室
年末の交通安全県民運動のイベントとして、三重県警察本部主催による交通安全教室を行いました。
前川選手が入場すると、子どもたちからは大きな拍手と大歓声がわきました。
子どもの頃の様子や将来の夢を聞かせてもらったり、交通安全に関するお話をしていただきました。



「あこがれの選手はだれですか?」「打つとき、意識していることは何ですか?」など、質問もしました。



児童委員からお礼の言葉や花束、メッセージのプレゼント。





サイン色紙とサインボールをいただいたり、記念写真もとったりと、すてきなひとときでした。
ありがとうございました。


15:21
2024/11/29

11月29日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆国語(2年生)
図書室で、図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
みんなお話に集中しています。



◆算数(3年生)
コンパスを使って、長さを比べます。
グループで話し合いながら、解決していきます。
困っている子には、自然と声をかけています。





「わからんな」といいながらも、楽しそうに取り組んでいます。





時間をかけてじっくり考えるうちに、どうやって考えたらよいのかわかってきました。
こどもの力はすばらしいです。

◆体育(4年生)
ソフトバレーボールです。
とにかく、「ボールにさわること!できるだけラリーを続けること!」をめあてに活動していました。






◆ふりこ
いつでも復習できます!




14:18
2024/11/28

11月28日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆国語(1年生)
「たぬきのいとぐるま」の学習です。
たぬきの気持ちを教科書に書いてある文から考えていました。
「おかみさんのことは書いてないけど、どんな気持ちなんだろう?」と問いかけられると、ペアで話し合いをはじめました。





発表を聞くときの態度もすばらしいです。



◆社会(5年生)
流通の学習です。
運ぶための工夫をグループで話し合っていました。






◆第2回学校運営協議会
学校運営協議会をしました。


学校の様子をお伝えするとともに、ご意見をうかがうことができました。
学校運営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。
14:49
2024/11/27

11月27日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
今日は「思いやりピンクデー」です。
ピンク色の服をきたり、小物をもったりと取り組む子どもたちや教職員がたくさんいました。
自分たちの行動を見直す機会となります。



◆理科(3年生)
どのように組み立てると、スイッチを入れた時に豆電球が光るようになるかな。
説明書を見たり、友達に手伝ってもらったりしながら制作しました。





◆算数(3年生)
「円」と「球」のちがいはなにかな。
いろいろな視点で話し合えたようです。



◆社会(5年生)
さまざまな情報を得る機会があります。
どんな手段で、どんな情報が入るのか、経験や教科書からまとめていました。





◆子ども人権フォーラム(6年生)
一身田中学校区の子ども人権フォーラムが一身田小学校で行われました。
学校から、代表9名が参加しました。
白塚小学校からの提言は、「本当のなかまについて」です。
「おかしいと勇気をもって言うために、どうしたらよいか、どんなことを意識して普段から取り組んでいるか」ということについて、活発に話し合われていました。



人権フェスティバルで、学んだことについて発表します。
16:08
2024/11/25

11月25日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆生活科(2年生)
2クラスとも、「おもちゃランド」の準備中です。
完成に近づいてきました。
1年生の子たちを招待する日が楽しみですね。










◆国語(3年生)

ローマ字の学習です。
つまる音(例えば 切手 kitte)やのばす音は表記がむずかしいですね。






◆算数(4年生)
4本の線からできた四角形を見て、3つのグループにわけます。
「平行な線の数」がいくつかに着目してわけます。
わからないことや疑問に思うことは、グループの中で話し合って解決していきます。






◆学活(5年生)
明日は、社会見学です。
学年集会をひらき、約束事を確認しました。


自分の目で見て、しっかり話を聴いて、学習してきてください!

思いやりピンクデーがはじまります。

14:25
12345