サイト内検索画面へ移動します 検索
学習支援サイト「津市 e-Learning ポータル」 https://school.edu.mie-u.ac.jp/moodle
 

日誌

令和7年度
12345
2025/06/13new

芸術鑑賞会(全校)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 本日の午前中、全校で芸術鑑賞会をしました。俳優館による「パパパのうた ~パパゲーノとパパゲーナ~ 」という劇で、全国各地の劇場ではたくさん上演されているようですが、学校では初公演だそうです。コミカルな掛け合いと素敵な歌声で、1時間の上演時間がアッという間に感じました。劇が終わってからも教室で「パパゲーナ~♪」と嬉しそうに言っている子どもたちもいました。俳優館の皆さんからステキな色紙もいただいたので、校長室前に飾ってあります。









17:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/06/12new

玉置町公園清掃②

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 6月7日(土)の早朝、第2回目の玉置町公園のPTA清掃活動があり、前回よりも多い総勢72名の方々にご協力いただきました。保護者と一緒に子どもたちもたくさん来てくれたおかげで、いつもよりも美しく遊びやすい公園になったように思います。この清掃活動は保護者の方同士もふれ合える良い機会ですので、次回の7月5日(土)もぜひたくさんの方に来ていただければ嬉しいです。







20:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/11new

授業参観・引き渡し訓練(全校)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 今日の授業参観及び引き渡し訓練には、多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。普段の授業の様子を見ていただいたクラスや子どもと一緒に活動をしていただいたクラス、学習発表会に参加していただいたクラスなど様々な子どもたちの様子を見ていただきました。その後の引き渡し訓練も最後まで待っていただき心より感謝します。訓練だけで終わることを願っていますが、いざという時にはご協力をお願いします。

















20:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/06/10

修学旅行発表会に向けて(6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 明日の授業参観で、6年生は先日行ってきた修学旅行の発表を行います。その発表会に向けて、見学地ごとに男女混合グループに分かれてプレゼン内容を話し合い発表練習をしています。他のグループにも発表を見てもらい、「声が小さいかな?」「写真が大きくて分かりやすい!」などの感想も参考にして当日の発表に臨みます。











20:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/09

交通安全教室(全校)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 今日の2限目、全校児童を対象に「交通安全教室」を体育館にて行いました。養正小学校区は大変交通量も多く、事故の危険箇所もたくさんあることから、毎年この時期に交通安全プロバイダの方々とPTA交通安全部の保護者の方々にご協力いただいています。特に1年生には道路の渡り方について、4年生には自転車の正しい乗り方について、3限目に時間をかけて丁寧に教えていただきました。交通安全部の保護者の方々にも子どもたちの誘導などお手伝いいただき、ありがとうございました。











21:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/06

プール清掃

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 昨日の午後、6年生全員でプール清掃を行いました。毎年、この時期になると6年生が中心となってプールサイドやプール面をキレイにしてくれています。6年生全員で一気にタワシやブラシでこすると、あっという間にキレイになりました。この日は4年生も足洗い場などの清掃を手伝い、仕上げの清掃は職員全員で行いました。23日(月)から始まるプール水泳が楽しみですね。







20:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/05

架け橋プログラム(幼稚園・保育園との接続)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 6月3日(火)から本日まで、学校近くの保育園や幼稚園、認定こども園の年長さんが来校し、1年生の朝の会や学習の様子を見に来てくれました。朝の会の進め方やひらがなの学習の様子などを園児たちはじっと真剣に見ていて、帰る時にも「楽しかった!」「また来てねー!」と笑顔でバイバイし合っていました。1年生もこの日を楽しみにしていて、また園児たちと会う機会を楽しみにしている様子でした。













21:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/04

百五銀行屋上から見た景色(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 今日の3・4限目、3年生は社会科で百五銀行丸之内本部棟へ町探検に行き、屋上から校区全体を見させていただきました。バックヤードのエレベーターでは静かにドキドキしていた様子でしたが、屋上からパッと景色が見えると、「うわぁ、雲が近い!」「私のおうち見えるかな?」「お城があんなに小さく見える!」と興奮しながら叫んでいて、嬉しそうに写真を撮ったりメモをしたりしていました。毎年、百五銀行さんのご厚意でこのような貴重な体験をさせていただくことに心より感謝します。









19:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/03

租税教室(6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 今日の5限目、津間税会の滝澤さんを講師に招き、6年生を対象に「租税教室」を行いました。始めに税についてのビデオを観た後、租税に関する意義や役割等について話を聞かせていただきました。でも、子ども達が一番盛り上がったのは、実際に1億円(レプリカ)を持った時。この時ばかりは皆笑顔いっぱいで、一億円(10kg)の重さを体感することが出来ました。







20:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/02

こども遊び場づくり事業での発表!

Tweet ThisSend to Facebook | by 養正小
 先週5月31日(土)に津リージョンプラザで、「お城公園こども遊び場づくり事業」の第2回事業推進会議が行われ、4年生の子どもたちがこれまで自分たちが考えてきた夢の公園を発表しました。その後、各グループに分かれて話し合いが始まると、そのグループにも大人に混じって参加し、自分の意見を遠慮なく発言している子どもたちの姿がありました。一生懸命考えた子どもたちの意見が少しでも実現することを願っています。









20:20 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345