令和7年度 学校教育目標
     夢を持ち、目標に向かって自ら判断し主体的に行動する生徒の育成  
  
        ~挑戦は夢への第一歩 1%の可能性を信じて~
 

日誌

理科3年 >> 記事詳細

2020/05/16

3年 理科 化学⑭「電池は作れるのか?」仮説編

| by 東橋内中学校
「電解質の水溶液は電気を通す」

このことを使って、電気を取り出す装置「電池」が作れないか、仮説を立てました。

仮説を立てることは、科学的な考え方の一つです。

何も考えずに実験を行うより、仮説を立てて、それに基づいて実験を行う方が、思考力も格段に上級です。


3年 理科 化学⑭「電池は作れるのか?」仮説編
19:27