このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校の紹介
学校生活の様子
年間行事予定
災害時の対応について
各種様式ダウンロード
図書の部屋
いじめ防止基本方針
学習支援コンテンツの紹介
アプリ「ネットみえ~る」
タブレットについて
学校生活の様子
学校生活の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/11/18
フリー参観・児童集会
| by
一身田小学校
フリー参観・児童集会が
行われました。
11月14日(水)3・4限目から給食の時間にかけて、
フリー参観が行われました。
国語や算数、音楽や体育などいろいろな授業が行われました。
子どもたちも、後ろや横をキョロキョロしながら、
少し緊張して面持ちでした。
また、普段はあまり見ることができない給食の時間も参観して
いただき、子どもたちが友だちと食べている様子や、
どんな話をしているのか、いつもとはまた違った様子を
見ていただけたのではないでしょうか。
また、5限目には児童集会が行われました。
まず、後期の児童会役員や代議員、各委員会の委員長の任命式です。
新しく決まった児童会役員は、「みんなの意見や考えを聴き、
みんなが大好きだと思える一身田小学校にしていきたい。」
と、新たな決意を発表してくれました。
6年生が、11月9日に行われた津市中地区連合音楽会に出演した時に
演奏した曲を発表しました。
運動会が終わるとともに始まった練習の成果を、音楽会の時と同じくらい
発揮してして、きれいな歌声とリコーダーの音色を披露してくれました。
歌は『明日の空へ』 リコーダー奏『名探偵コナン メインテーマ』
最後に、武川先生から昆虫の話をしてくれました。
セアカゴケグモなど『こわい』と思われている昆虫や
見た目が少し『気持ち悪い』と思われている生き物もいます。
でも、その中の何か1種類でも欠けてしまうと、一部の生き物や
植物が増え、生き物のバランスがくずれることもある。
と、いろいろな話をしてくれました。
08:57
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project