COUNTER37308
津市立西が丘小学校

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌

新規日誌20
12345
2025/03/26

プールの塗装修繕

| by 西が丘小
 教育委員会にお願いして、3月からプールの塗装修繕をしていただいています。これまでPTAの皆さんや6年生の子どもたち、職員も一緒にプール清掃を行ってきましたが、年々塗装が剥がれてきたため、キレイに塗装をし直していただいたら、その違いにびっくり!今年の夏は美しく生まれ変わったプールを楽しみに待っていてください。

19:10
2025/03/25

修了式・離任式

| by 西が丘小
 今日の1限目に今年度の修了式と離任式を行いました。学校長と生活指導の先生からは、卒業式では6年生と同じくらい5年生の姿が素晴らしかった様子や、次年度に向けていいスタートが切れるよう春休みを良い準備期間としてほしいとの話がありました。その後の離任式では、この3月末で本校を離れる先生、職員から話をして子どもたちとの別れを惜しみました。
 明日から約2週間の春休みに入ります。図書室の前にはすでに可愛い桜が咲いていますが、校庭の桜が満開となる4月に子どもたちの元気な姿が戻ってくることを楽しみにしています。





20:30
2025/03/24

卒業生による「黒板アート」

| by 西が丘小
 卒業式前に完成した「黒板アート」。毎年、卒業生が卒業記念として各クラスごとに思い思いの絵を描いて卒業式を迎えます。本年度はどの教室の黒板も美しく綺麗な花々で彩られていました。中学校へ行っても一人ひとりが違う自分の花が咲きますように。







20:50
2025/03/21

美味しい給食をありがとう!

| by 西が丘小
 3月18日(火)が今年度最後の給食となりました。この日給食は卒業生の卒業祝いとして「赤飯」が出ました。赤飯の赤色には、災いをさける力があるという意味があり、昔からお祝いの席では赤米を炊いて食べられてきました。そして、デザートの手作りミカンゼリーも6年前、卒業生が1年生の時に初めて食べた給食で出されたそうです。卒業式でも「いつも美味しい給食を作って下さった調理員の皆さん、ありがとうございました!」の呼びかけの言葉もありました。

20:55
2025/03/19

令和6年度「卒業証書授与式」

| by 西が丘小
 本日、第50回「卒業証書授与式」を体育館で行いました。途中雨音が聞こえる寒い日となりましたが、多くの保護者の方々に見守られながら、子どもたちにとって素晴らしい旅立ちの日となりました。子どもたちはそれぞれ違う中学校へ行きますが、西が丘小学校が母校なのは皆変わりません。懐かしい思い出を胸に中学校でも頑張ってください。卒業おめでとう!







20:10
2025/03/18

在校生との「お別れ式」

| by 西が丘小
 卒業式を明日に控えた今日、6年生が下校する時間を使ってお別れ式を行いました。各クラスの子どもたちが廊下に並んで、卒業生を拍手で迎えながら「さようなら!」「今までありがとう!」「中学校でも頑張って!」と思い思いに声をかけていました。6年生も少し照れくさそうに、でも在校生とハイタッチをする子もいて、微笑ましい姿がたくさん見られました。明日の卒業式は5年生が在校生代表として出席します。思い出に残る素敵な卒業式にしたいと思います。





21:20
2025/03/17

食べる本屋さん

| by 西が丘小
 3月15日(土)に津松菱百貨店で「食べる本屋さん」と津高校、伊賀白鳳高校とがコラボしたイベントがありました。津高校の図書委員がぜひ読んでほしい「推し本」をお勧めしたり、伊賀白鳳高校の工芸部が制作した「黒板本棚」の紹介があったりと、若い高校生たちの本を愛して止まない姿に感動しました。本校も本が大好きな子が多いので、こんな高校生になったら素敵だと思います。
※食べる本屋さんとは?







07:10
2025/03/14

「中学校でも頑張ってね!」

| by 西が丘小
 今日の1限目、ひまわり組・たんぽぽ組の6年生を送る会を行いました。最初はみんなで楽しいゲームをたくさんして、6年生の幼かった頃の懐かしい写真も見せてもらいました。最後は1年生からお手紙を渡して、4年生のお友だちも転校するので、一緒にみんなで別れを惜しみました。中学校でも、新しい学校でも頑張ってね!

21:40
2025/03/13

5・6年生合同練習

| by 西が丘小
 今日の卒業式の練習は、5・6年生合同で行いました。昨年度まで5年生は卒業式に参加しなかったので、久しぶりに大人数での式典となります。6年生も、5年生の前で少し緊張気味でしたが、さすがは最高学年として堂々とした態度で練習に臨むことが出来ました。5年生にとっても来年の自分たちの姿を想像できる良い機会になると思います。



20:55
2025/03/12

ベルマークのご協力ありがとうございました!

| by 西が丘小
 絆メールでもお伝えしましたが、本年度のベルマーク活動にご協力いただき、心より感謝致します。PTAベルマーク部の皆様はもちろん、PTAサポート部の方々にも分別活動にご参加いただき、多くの保護者の皆様にベルマーク・ウェブベルマークを集めていただいたおかげで、今年度は116,217点(円)も集めていただきました。このベルマークで以下の運動備品を購入していただきました。子どもたちの楽しい活動に活用させていただきたいと思います。引き続き、PTAベルマーク活動にご協力をよろしくお願い致します。
※ウェブベルマークについて





21:45
12345