◆あいさつ運動生活委員会の子たちが、あいさつ運動をしています。
今日は、雨が降っていたので、児童玄関2か所に分かれて行いました。
「おはようございます」という元気なあいさつが、校舎にひびきました。
朝からとてもよい気分になります。

◆社会(3年生)自分たちの通っている学校を地図で探しました。
航空写真で見ると、学校の周りの様子もよくわかりましたね。


◆国語(3年生)音読をしています。
一人読みをしていました。自分のペースで読んでいます。
指をさしながらていねいに読んでいる子もいました。


◆理科(4年生)観察したことをまとめたカードを交流していました。
タブレット端末に提出すると、みんなのカードを自由に見ることができます。
そこから、新たな発見に気付くことができたようです。


◆家庭(5年生)5年生は、初めての教科です。
どんな学習をするのかを想像していました。
裁縫や調理実習だけでなく、私たちの生活に関わる内容がもりだくさんですね。

◆図工(5年生)自分の心を色や形で表現しました。
色の作り方も工夫があるようです。
環境が変わり、少し不安な気持ちや楽しみな気持ちなど、表すことができたかな?




◆