学校だより

学校の様子
12345
2024/12/03new

12月3日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆食教育(5年生)
「給食から自分たちの身の回りの食について考えることができる」というめあてです。
食料自給率が低い日本。
給食にも、さまざまな工夫がありますが、それを続けるとどんなよいことがあるのか、1学期に学習した社会の資料をもとに考えます。





◆家庭科(5年生)
エプロンの製作です。
三重大学から、学生ボランティアがきてくれました。
縫い代をまちがえないように、ていねいに折り目をつけるようアドバイスをしてくれました。





◆出前授業「模擬裁判」(6年生)
検察官の仕事ってどんなの?
わかりやすく説明していただきました。



そのあと、裁判官や検察官など役になりきって、模擬裁判をしました。




さあ、いったいどんな判決になったのでしょう?

◆今日の給食
5年生が稲刈り体験で収穫したもち米を、お米と一緒に炊いていただきました。
「いつもよりおいしい」「もちもちしている」と、うれしそうに食べていました。






◆安全部会の方、ありがとうございます。
週に2回、登校の見守りをしいてただいています。
子どもたちの安全のため、ありがとうございます。
昨日の様子です。


10:02
2024/12/02new

12月2日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆阪神タイガース前川右京選手による交通安全教室
年末の交通安全県民運動のイベントとして、三重県警察本部主催による交通安全教室を行いました。
前川選手が入場すると、子どもたちからは大きな拍手と大歓声がわきました。
子どもの頃の様子や将来の夢を聞かせてもらったり、交通安全に関するお話をしていただきました。



「あこがれの選手はだれですか?」「打つとき、意識していることは何ですか?」など、質問もしました。



児童委員からお礼の言葉や花束、メッセージのプレゼント。





サイン色紙とサインボールをいただいたり、記念写真もとったりと、すてきなひとときでした。
ありがとうございました。


15:21
2024/11/29new

11月29日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆国語(2年生)
図書室で、図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
みんなお話に集中しています。



◆算数(3年生)
コンパスを使って、長さを比べます。
グループで話し合いながら、解決していきます。
困っている子には、自然と声をかけています。





「わからんな」といいながらも、楽しそうに取り組んでいます。





時間をかけてじっくり考えるうちに、どうやって考えたらよいのかわかってきました。
こどもの力はすばらしいです。

◆体育(4年生)
ソフトバレーボールです。
とにかく、「ボールにさわること!できるだけラリーを続けること!」をめあてに活動していました。






◆ふりこ
いつでも復習できます!




14:18
2024/11/28new

11月28日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆国語(1年生)
「たぬきのいとぐるま」の学習です。
たぬきの気持ちを教科書に書いてある文から考えていました。
「おかみさんのことは書いてないけど、どんな気持ちなんだろう?」と問いかけられると、ペアで話し合いをはじめました。





発表を聞くときの態度もすばらしいです。



◆社会(5年生)
流通の学習です。
運ぶための工夫をグループで話し合っていました。






◆第2回学校運営協議会
学校運営協議会をしました。


学校の様子をお伝えするとともに、ご意見をうかがうことができました。
学校運営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。
14:49
2024/11/27

11月27日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
今日は「思いやりピンクデー」です。
ピンク色の服をきたり、小物をもったりと取り組む子どもたちや教職員がたくさんいました。
自分たちの行動を見直す機会となります。



◆理科(3年生)
どのように組み立てると、スイッチを入れた時に豆電球が光るようになるかな。
説明書を見たり、友達に手伝ってもらったりしながら制作しました。





◆算数(3年生)
「円」と「球」のちがいはなにかな。
いろいろな視点で話し合えたようです。



◆社会(5年生)
さまざまな情報を得る機会があります。
どんな手段で、どんな情報が入るのか、経験や教科書からまとめていました。





◆子ども人権フォーラム(6年生)
一身田中学校区の子ども人権フォーラムが一身田小学校で行われました。
学校から、代表9名が参加しました。
白塚小学校からの提言は、「本当のなかまについて」です。
「おかしいと勇気をもって言うために、どうしたらよいか、どんなことを意識して普段から取り組んでいるか」ということについて、活発に話し合われていました。



人権フェスティバルで、学んだことについて発表します。
16:08
2024/11/25

11月25日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆生活科(2年生)
2クラスとも、「おもちゃランド」の準備中です。
完成に近づいてきました。
1年生の子たちを招待する日が楽しみですね。










◆国語(3年生)

ローマ字の学習です。
つまる音(例えば 切手 kitte)やのばす音は表記がむずかしいですね。






◆算数(4年生)
4本の線からできた四角形を見て、3つのグループにわけます。
「平行な線の数」がいくつかに着目してわけます。
わからないことや疑問に思うことは、グループの中で話し合って解決していきます。






◆学活(5年生)
明日は、社会見学です。
学年集会をひらき、約束事を確認しました。


自分の目で見て、しっかり話を聴いて、学習してきてください!

思いやりピンクデーがはじまります。

14:25
2024/11/21

11月21日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆国語(1年)
漢字の復習です。
「とめ」「はね」「はらい」などに気を付けて、正しく書くことができることがめあてです。
タブレット端末を使って練習しました。





少しでも、正しく書いていないと、花丸はもらえません。
花丸をもらえるとうれしそうです。



◆道徳(1年)
いのちの大切さについて学習していました。
自分の命も、周りの人の命もとても大切です。
「気を付けてねって先生が言うのは、命をまもるためなんだよ。」と子どもたちに話していました。



わかったことや感じたことを文や絵で表しています。





◆道徳(5年生)

相手の行動を「ゆるす」という経験はありますか?
なぜ、「ゆるす」ことができたのでしょう。
文を読んで、感じたことを素直に話していました。





登場人物によりそいながら、自分事として考えられるといいですね。

◆詩
今週は、谷川俊太郎さんの詩を掲示しています。
これまでにも、いくつかの詩を掲示してきましたが、子どもたちは楽しく音読しています。






◆花の種を植えました!
菜の花の種とチューリップの球根を植えました。
来年の春、色とりどりの花が咲くのが楽しみです。


14:39
2024/11/20

11月20日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆国語(2年生)
テストをしていました。
問題文をじっくり読んでいます。





◆算数(2年生)

「倍」について学習していました。
もとになる大きさがちがうと、少し戸惑う姿がありました。




「あれ?どうなるんだろう」といった疑問から、学びが始まります。
どんな話し合いになったのでしょう。

◆国語(3年生)
「すがたをかえる大豆」という説明文の学習です。
筆者の一番言いたいことは、どこに書かれているのかをみつけます。
グループで考えています。


根拠となることばを見つけることができました。


「わかった!」という言葉も聞こえてきましたね。

◆英語(4年生)
アルファベットの大文字と小文字について学びます。
その前に、「月を表す英語表現」やフォニックスをしていました。





テンポ良い授業で、子どもたちも楽しそうです。
17:49
2024/11/16

11月16日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆授業参観

今日は、人権学習の授業参観です。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

≪1年生≫




≪2年生≫





≪3年生≫





≪4年生≫





≪5年生≫





≪6年生≫



◆引き渡し訓練

地震や暴風雪などの自然災害や、不審者などへの緊急時を想定した緊急時引き渡し訓練を行いました。
雨天のため、教室での引き渡しです。





スムーズな引き渡しにご協力いただき、ありがとうございました。
14:09
2024/11/15

11月15日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆朝のしっかりタイム(2年生)
かけざんの九九の練習をしていました。
一人で、計算カードを使って練習したり、友達と唱え合ったりしてスラスラ言えるようにがんばっています。






先生に聞いてもらって、合格すると、スタンプを押してもらったり、シールをはってもらったりできます。
「こんなにできるようになったよ」と見せてくれる子もいました。

◆国語(1年生)
「じどうしゃくらべ」の学習です。
学んだことを生かして、絵とはたらきを説明する文を書いています。









書き終わった子は、まだ悩んでいる様子がある子に声をかけにいっています。

◆社会(4年生)
昨日の社会見学のまとめをしています。
自分の目で見たり、聴いたりしたことをみんなで共有していました。





◆算数(5年生)

数字で答えを出すことだけでなく、なぜそう考えるかを説明する力が大事です。
まずは、自分の考えを伝えること、そして、言葉や式、図、表、グラフ、数直線などを使って説明することができるように、授業を工夫して取り組んでいます。






◆家庭(6年生)
バランスのよい食事とは、どんな食事かな。
今日は、副菜のメニューを考えていました。
アレルギーなどで食べることができない食材を使わず、みんなが食べられる食材を使ったメニュ-を考える班もありました。




13:17
12345