学校沿革史

学校沿革史


M 9 万年寺を仮用し、三重県奄芸郡第拾学区白塚学校を創立(3・3)下等小学校の教科を授業。教員1、児童111。
M17 小川・中山・白塚・町屋の4か村組合をつくり,白塚に白塚小学校,中山に中山学校を置く。
M20 三重県奄芸郡白塚小学校簡易科授業所と改称(4)。 高等科は養正高等小学校へ通学。
M22 小川・中山・町屋と組合分離。 訓導1,授業生1,児童220。(津市誕生)
M23 三重県奄芸郡白塚尋常小学校と改称。
M35 高等小学校を併設し,三重県河芸郡白塚村立白塚尋常高等小学校と改称(4)。
M41 三重県河芸郡白塚村立白塚尋常小学校と改称(4)。
T 8 三重県河芸郡白塚村白塚尋常高等小学校と改称。 農業科・家事科加設。
T 9 修学旅行・定期遠足の実施を定める。(5年生奈良へ日帰り、6年生京都へ一泊)校地東部に一棟を増築。
S16 三重県河芸郡白塚村国民学校と改称。
S22 三重県河芸郡白塚村立白塚小学校と改称。 高等科は新制中学校に編入。白塚町立白塚小学校(7) (学校給食開始)
S29 津市に合併。 津市立白塚小学校と改称。
S33 従来の校章を廃止し,現在の校章を制定。 校旗新調。
S36 校歌制定。
S41 津市研究指定校として算数教育の研究発表を行う。
S46 鉄筋新校舎第1期工事完了(3)。 新校舎南館三階建完成(12)。
S47 東校舎三棟取壊し,新校舎北館三階建て完成(2)。 運動場の拡張。
S50 水泳プール竣工(7・10)。
S51 創立100周年記念式典,記念碑「はばたけ白塚の子」完成。
S56 体育倉庫完成。
S63 運動場南側防球ネット設置。
H10 中勢地区同和教育実践交流会で授業公開。環境教育推進モデル校の指定を受ける。
H11 津市教育研究推進指定校「生き生きと活動し、共に高まり合う子をめざして」~地域と関わる学習を通して~ 授業公開・研究発表を行う。
H12 「地域に開かれた学校づくり」の県推進校指定を受ける。  保健室移動改修。 児童用パソコン(10台)設置。
H13 北校舎耐震工事。 家庭科室移動改修。 多目的室設置改修。次世代ITを活用した未来型教育研究開発事業活動推進指定校(3か年)。挨拶運動推進指定校。 地球ピカピカ大賞受賞。 県環境功労賞受賞。
H15 南校舎児童用トイレ改修。
H16 津市特色ある学校づくり推進事業教育成果発表校「なかまとつながり 共に高まる子」~出会い ふれあい 学びあう 幼小連携~ 授業公開・研究発表を行う。
H18 三重大学教育学部現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)の一身田中学校区の小学校として取組に参加。
H19 プール改修(プール内の全面塗装及びフェンス張り替え)
H24 校舎大規模改修第1期工事(西校舎及び特別教室棟改修及び多目的エレベータ―増設)
H25 校舎大規模改修第2期工事(南校舎改修、玄関前整備)
H26 校舎大規模改修第3期工事(北校舎)
H30 普通教室・特別教室エアコン設置
R1  NIE実践指定校(1年次)
R2  NIE実践指定校(2年次)