このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
日々の学習・教育活動はこちら
学校紹介
高野尾小学校の歩み
学習サイト
お知らせ
*令和5年度から
総
合的な学習の時間に、高野尾町の魅力を大勢の人に発信する「高野尾アクションプロジェクト」として「高野尾町の魅力が表れる
LINE
スタンプ」を作成し販売しています。令和6年度は¥7,635円の収益がありました。収益はAEFAを通じて、ラオスのピアラ―小学校に全額寄付します。LINEスタンプは引き続き販売しますので、今後ともご協力をお願いします。
【R5年度作成LINEスタンプ】
【R6年
度作成LINEスタンプ】
*
【高野尾小】令和7年度学校経営の改革方針.pdf
*
【高野尾小】R7気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf
*
【高野尾小】R7大地震発生時等の対応について.pdf
*
いじめ防止基本方針
*災害時の連絡方法について
メール配信ができない場合は、「災害用伝言ダイヤル171」を使用します。
使用方法
①「171」に電話をする。
②再生「2」を押す。
③学校の電話番号を押す。
日誌
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/09/16
4・5年生稲刈り
| by
学校長
高野尾農地水を守る会の方々にお世話になり、稲刈りをさせていただきました。
5月に田植え体験をさせていただいた苗が立派な稲に育っていたので子ども達は驚いていました。
また、稲を手作業で刈り取る大変さも感じ取っていました。
子ども達が手作業で稲を刈った後に、コンバインでの稲刈りも見せていただきましたが、その速さに驚き機械のすごさを感じていました。
米が食卓に届くまで、たくさんの人が努力をしてくれていることを感じ取っていました。
14:24
2025/09/12
図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ
| by
学校長
図書ボランティアさんにお世話になり、1・2年生に本を読んでいただきました。
子ども達はボランティアさんの気持ちを込めた朗読に、物語の世界に引き込まれていました。
本の挿絵や文字の雰囲気等、手に取って読める本ならではの味わいのある取り組みだと思います。
たくさん本を読んで、豊かな想像力を身に付けてほしいと思います。
12:12
2025/09/11
第3回全校算数
| by
学校長
本校では2つの目的をもって、全校児童による全校算数の授業を行っています。
1つ目の目的は、子ども達が学年の枠を超えて学び合う姿の実現です。
2つ目の目的は、教師の自己調整学習の指導方法の共有です。
9月10日(水)の5時間目には3回目の全校算数を実施しました。
子ども達も3回目になると全校算数の目的をよく理解し、しっとりと学習に取り組むことができるようになってきました。
また、教師も自己調整学習の進め方の共有など、どのような観点を持って全校算数の授業に挑むのかが明確になってきました。
子ども達がよりよく学べるために、これからも授業研究を推進していきます。
11:25
2025/09/09
豊里中学校職場体験学習
| by
学校長
豊里中学校の生徒が職場体験学習に来てくれました。
子どもが好きで、将来子どもと関わる仕事に就きたいそうです。
子ども達は中学生が来てくれて大喜びでした。
勉強を教えてもらったり、一緒に遊んだりして楽しく過ごしました。
11日(木)まで
職場体験学習に来てくれます。
14:29
2025/09/04
かぼちゃの収穫
| by
学校長
農業ボランティアの方にお世話になり、かぼちゃを育てていました。
おかげさまで今年もかぼちゃは豊作でした。
19:28
2025/09/03
健康教育
| by
学校長
身体測定の日に合わせて、養護教諭が健康について考える授業を行いました。
今回は、急に体調不良の人がいた場合、どんな対応をすればよいのかを考えました。
いざという時に、子ども達も迅速な対応ができるといいですね。
15:19
2025/09/02
夏休み作品展
| by
学校長
子ども達が夏休みにがんばって調べた自由研究や工夫を凝らして作った工作等を9月2日(火)と9月3日(水)に1階遊戯室に展示しています。ぜひご覧ください。
2日(火)は13時30分から16時50分まで。3日(水)は9時から16時50分まで開館しています。もし、開館時間にご都合がつかない場合は学校までご相談ください。
14:10
2025/09/01
令和7年度2学期始業式
| by
学校長
大きな事故や怪我もなく、全員そろって2学期を迎えました。少し大きくなった子ども達と再会できて、とてもうれしい気持ちです。
2学期も自分の命を大切にして、
1 あいさつ日本一
2 凡事徹底
3 人のために尽くすこと
を心に置き、よりよく生きるために、ともに学んでほしいと思います。
始業式の校歌斉唱の様子を公開します。
保護者のページからアクセスしてください。
15:15
2025/07/18
令和7年度1学期終業式
| by
学校長
令和7年1学期の終業式を行いました。4月から子ども達はいろいろな経験をつみ、大きく成長しました。長い夏休みに入りますが、たくさんの体験をし一回りも二回りも成長して、9月1日の2学期の始業式には元気な姿を見せてほしいと思います。
終業式での校歌斉唱の様子を動画でアップしました。保護者のページからアクセスしてご覧ください。
17:10
2025/07/17
令和7年度全国学力・学習状況調査の結果
| by
学校長
先日、令和7年度の全国学力・学習状況調査の結果が届きました。
令和7年度の本校6年生の調査結果は、各教科において全国の平均値と中央値を大きく上回りました。
調査結果については、これから詳しく分析し、強みと弱みを明らかにして今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
12:43
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project