お知らせ

* 【高野尾小】令和6年度 学校経営の改革方針.pdf

R6 【高野尾小】気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf

R6 【高野尾小】大地震発生時等の対応について.pdf

* いじめ防止基本方針

*災害時の連絡方法について
 メール配信ができない場合は、「災害用伝言ダイヤル171」を使用します。
使用方法
①「171」に電話をする。
②再生「2」を押す。
③学校の電話番号を押す。
 

日誌

日誌
12345
2024/11/18new

1・2年生遠足

| by 学校長
 11月15日(金)に1・2年生が遠足に行ってきました。
 午前中は三重県立総合博物館を訪れ、ボランティアの方に博物館の中をいろいろ案内していただき、オオサンショウウオやみえゾウ等のことについて教えていただきました。
 午後から少し、天気が心配でしたが、なんとか雨も降らず、偕楽公園でも秋見つけや遊具遊びをして過ごすことができました。
 遠足で見学してきたことや、体験したことをこれからの学習に生かしてほしいと思います。








16:28
2024/11/07

中学校区での取り組み

| by 学校長
 11月6日(水)には人権フォーラム、11月7日(木)には特別支援教育交歓学習会と豊里中学校区での取り組みが開催されました。
 人権フォーラムへは6年生が差別や偏見をなくすためにはどうすればいいかという討論会に参加しました。豊里中学校の生徒が司会進行を務め、大里小学校、豊が丘小学校の6年生と意見交換できる貴重な機会でした。高野尾小学校の6年生もしっかりと自分の考えを伝えることができました。
 特別支援教育交歓学習会へは、すもも学級の子ども達が参加してきました。こちらは講師先生による音楽セラピーを体験し、すもも学級の子ども達もリラックスして参加し、たくさんの友達とかかわりを深めることができました。
 どちらの行事も、同じ中学校区での開催ですので、中学生になる前から交流を深めることができてとてもよい取り組みでした。
 今後も中学校区での関わりを深めるいければと感じます。

※ 学校で使用できる手押しの耕運機を探しています。もう使わない手押しの耕運機があれば、ぜひ、学校までご連絡ください。

14:18
2024/11/05

地域行事

| by 学校長
 11月2日(土)はPTA廃品回収とコスモス祭り、そして、11月3日(日)は敬老行事が高野尾小学校で開催されました。子ども達もたくさん参加し、学校とは違った様子を見ることができました。
 地域の方々に見守られながら子ども達はすくすく成長していると思います。これからも地域立の学校を目指しますので、ご理解とご協力の程をよろしくお願いします。















14:55
2024/10/30

1~3年生 サツマイモ堀り

| by 学校長
 1~3年生が5月の後半に植えたサツマイモを掘りました。子ども達は5か月たってツルがどうなっているのかとても楽しみな様子でした。
 さっそく掘ってみると、たくさんのサツマイモができていて子ども達は大喜びでした。まるで宝物を探しているような雰囲気で、掘り出せたときは本当に満面の笑みを浮かべていました。
 持ち帰ってもらえる分と、学校で焼き芋にする分が十分にあると思いますので、また、子ども達の楽しみも増えると思います。
 今回もボランティアの方々に大変お世話になりました。いつもありがとうございます。











16:08
2024/10/28

初めてのテスト

| by 学校長
 1年生が初めてテストに取り組んでいました。
 「まずは、表と裏に名前を書くんだよ。」と担任の先生に教えてもらって、少し緊張気味に丁寧に名前を書いていました。初めてなので先生に問題を読んでもらってから、一つ一つの問題に取り組んでいました。これから、たくさんのテストに取り組むと思いますが、その第一歩でした。








※ 学校で使用できる手押しの耕運機を探しています。もう使わない手押しの耕運機があれば、ぜひ、学校までご連絡ください。
13:23
2024/10/25

ふれあい運動会

| by 学校長
 10月19日(土)に高野尾地区のふれあい運動会が開催されました。
 高野尾小学校では児童数の減少にともない、数年前から高野尾地区体育振興会が主催するふれあい運動会と合同で運動会を開催させていただいております。
 当日は天気が心配でしたが、午前中は何とか曇り時々晴れ。午後からは雨予報となっていましたので、午後のプログラムで運動場でしか実施できない競技を午前中に回して実施しました。
 お昼ご飯を食べ終わり、いざ、午後の部を開始しようとした時、予報どおり雨が降り出しました。そのため、残念ながら午後の部は体育館に移動しての実施となりました。しかし、高野尾小学校の少人数ならではの体育館での実施となり、保護者の方、地域の方に温かく見守られながら子ども達は一生懸命普段の体育学習の成果を発表することができました。
 保護者の方には授業参観で子ども達の様子を見ていただくことはありますが、地域の方に子ども達の様子を見ていただけることは貴重な機会だと思います。これからも学校教育を温かく見守っていただきたいと思います。












13:23
2024/10/18

運動会総練習

| by 学校長
 10月17日(木)の1・2限目にふれあい運動会の総練習を行い、開会式から閉会式の流れを確認するとともに、プログラム通りに一度進めてみて、集合や出発などの当日の動きについて確認しました。
 子ども達には、日頃の体育学習の成果をふれあい運動会でのびのびと発表してほしいと思います。
 お天気が心配ですが、状況に合わせて臨機応変に対応したいと思いますので、ご理解とご協力をお願いします。


13:35
2024/10/16

校内研修

| by 学校長

10月9日(水)に津市教育委員会教育研究支援課から指導主事を講師としてお招きし、校内での教職員研修会を行いました。

今回は6年生の授業を教職員で参観し、放課後子ども達の様子を基に、本校が研究している自己調整学習という授業の在り方や提示する課題や教師の声掛け等について検討を行いました。

 また、指導主事からは子ども達の様子と教師の指導について、今、津市教育委員会が示している学習や授業の在り方と照らし合わせながら指導助言をいただきました。

 

今後も自己調整学習について研究を進め、子ども達一人一人がよりよく学べる授業の創造を目指します。



09:24
2024/10/15

後期任命式

| by 学校長
 10月11日(金)に後期の児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。
 児童会役員はどんなことをがんばるのか、全校児童の前でもう一度はっきりと宣言してくれました。
 よりよい高野尾小学校にするために、責任をもってそれぞれの役目を果たしてほしいと思います。


13:51
2024/10/08

1・2年生 秋冬野菜の植え付け

| by 学校長
 10月7日(月)に1・2年生がボランティアの方々に教えてもらいながら、秋冬野菜の植え付けを行いました。
 大根と人参は種から。ブロッコリーとカリフラワーは苗を植えました。
 子ども達は「大根と人参の種ってこんなに小さいんだぁ~」と驚いていました。
 食卓に並ぶ野菜がどのように育ってくるのかしっかりと観察し、また、たくさんの方のお世話と努力によって、自分たちがおいしく食べることができているということをしっかりと学び、感謝の気持ちを持つことができるようになってほしいと思います。

















13:40
12345

令和5年まで

 今、6年生では、総合の学習の取組として、「高野尾町の魅力を大勢の人に発信していこう」という目的のもと、活動名を「高野尾町アクションプロジェクト」と称し、学習を進めています。その取組の一つとして、「高野尾町の魅力が表れるLineスタンプ」を作成し、高野尾町の魅力を大勢の方に発信することを進めています。
 たくさん
の方からのアンケートの回答をもとに、デザインを考えました。このデザインをもとにLineに申請したいと思います。
 いくつかのデザインを添付しておきますので、ご覧ください。