日々の子どもたちの様子を、写真を中心に紹介します。

R7学校の様子
12345
2025/11/20new

11月20日 授業風景~1・2年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
1年生の算数の授業です。算数ピラミッドで4段目のマスが一番大きくなるのはどんなときかをペアで話し合いました。
2年生の国語の授業です「せかい一の話」がどんなお話しなのかをペアやグループで発表し合いました。

18:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/20new

11月19日 クラブ活動②~4・5・6年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
2回目のクラブ活動が行われました。
軽スポーツクラブでは、ハンドボールをしました。みんな一生懸命動いていました。

くしがたワクワククラブは茶道体験をしました。講師の先生から茶道の作法を教えていただきました。

テーブルゲームクラブではボッチャというスポーツをしました。

17:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/20new

11月18日 現場学習~2・3年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
11月18日、2・3年生が現場学習で櫛形市民館とマッテヤ子どもの家に行きました。
櫛形市民館ではたくさんの講座が開かれていることや避難所になっていることなどを教えていただきました。

マッテヤ子どもの家では、たくさんの子どもたちが生活していることを知りました。最後に職員さんと一緒にドッチボールをして楽しみました。




17:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/19new

11月17日 授業風景~4・5年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
4・5年生の社会の授業の様子です。4年生は「唐人踊り」、5年生は「自動車工業」について学習しました。
4年生は、唐人踊りの動画を視聴し、なぜ唐人踊りは今でも続いているのかを話し合いました。


5年生は、グループで自動車ができる工程について考えた後、自動車作りに関わる人はどんな仕事をしているか話し合いました。



14:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/19new

11月14日 不審者対応避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
11月14日に警察官2名の方に来校していただき、不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
不審者侵入の合図で、全校児童は体育館に避難し、教員は不審者に対応しました。


訓練後に体育館で警察官の方から、学校での避難の仕方や郊外で不審者に出会った時の対応の仕方ついて教えていただきました。




14:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/13

11月12日 なわとび運動②

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
2回目のなわとび運動は、運動場で行いました。
今回はペア跳びをしました。ペアで手をつなぎ「1・2の3」や「せ~の!」と声を掛け合い、タイミングを合わせて跳んでいました。
18:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/11

11月11日 なわとび運動開始

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
11月10日からなわとび運動が始まりました。
司会進行は運動保健委員が行い、縦割り班で八の字跳びをしました。

低学年にやさしく跳び方を教える高学年の姿が見られました。

07:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/10

11月10日 図書館ボランティアさん

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
櫛形小学校には、毎週木曜日に図書館司書さんと図書館ボランティアさんが来ていただいています。
図書館司書さんと図書館ボランティアさんが1年生に読み聞かせをしてくださいました。

秋の草花や食べ物の飾りも図書館ボランティアさんに作っていただきました。

12:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/10

11月8日 櫛形地区青少年育成協議会清掃活動

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
11月8日に櫛形地区青少年育成協議会清掃活動を行いました。
児童10名、保護者4名、教職員5名、駐在さんと中学生2名が参加しました。


ごみを分別しながら、通学路のゴミ拾いをしました。

ペットボトルや空き缶など、たくさんのゴミが落ちていました。



12:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/07

11月7日 社会見学~4・5年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
4・5年生が社会見学で津観音(大門)、セントレアに行きました。

大門商店街ではボランティアガイドさんから津観音の説明を聞き見学をした後、蜂蜜まんじゅうを食べました。

津エアポートラインから船に乗って、セントレアに向かいました。

セントレアでは、スカイデッキで飛行機の離着陸を見学したり、職員の方からセントレアについての説明を聞いたりしました。

17:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345