日々の子どもたちの様子を、写真を中心に紹介します。

R7学校の様子
12345
2025/09/11new

9月10日 三重県人権センター見学~6年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
9月10日、6年生が三重県人権センターへ見学に行きました。
職員の方から、人権センターの役割や展示物を見ながら人権の歴史等についてお話をしていただきました。


08:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/10new

9月10日 人権フォーラム事前出会い学習~6年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
9月9日に西郊中学校区の人権フォーラムの事前出会い学習が行われました。西郊中学校区の4つの小学校の6年生が神戸小学校に集まりました。

反差別・人権研究所の荻田さんからメディア・リテラシーを中心にお話をしていただき、その後小グループに分かれて話し合いが行われました。


10月の人権フォーラムは、今回集まった6年生に加えて、西郊中学校の1年生も参加をして開催されます。
17:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/09

9月9日 稲刈り体験~4・5年生~

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
前川農産様、JA津安芸様にご協力いただき、4月に自分たちで田植えをした田んぼで、稲刈り体験をしました。

暑さのため、短時間の体験となりましたが、鎌を使って稲を刈ることができました。




最後に、コンバインでの稲刈りの様子を見せていただきました。
今回、刈り取ったお米は、10月の炊き出し体験で使用する予定です。楽しみですね。
11:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/05

9月5日 夏休み作品展

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
月4日・5日に夏休み作品展を開催しました。
子どもたちが夏休みに作成した工作や自由研究(理科・社会科)を展示しました。
保護者の方もたくさん見学に来ていただきました。






11:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/04

9月4日 新しいALTの先生

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
2学期から、新たにALTとしてケイトリン先生が赴任されました。

9月2日の6年生の外国語の授業では、映像を見せながら、英語で自己紹介をしてくれました。出身地であるアメリカや自分の家族のお話をしてくれたり、クイズをしたりするなどして、楽しい授業が行われました。

18:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/03

9月3日 避難訓練2

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
9月2日の全校での避難訓練が終わった後、1・2年生は防火扉についてのお話を聞きました。
1・2年生は防火扉が閉まっていたときはどのように避難したらよいか先生からの説明を聞いた後、実際に防火扉を通る練習をしました。




14:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/03

9月2日 避難訓練1

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
今回の避難訓練は地震を想定して実施しました。
8時40分に緊急地震速報の放送が流れた後、避難の指示が入るまでの3分間、子どもたちは机の下などに入って、命を守る行動をとりました。


その後は、運動場に避難をしました。人数確認後、体育館に移動して校長先生からお話を聞きました。校長先生からは、防災バッグを実際に見せてもらいながら、地震に備えることの大切さを教えていただきました。

13:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/03

9月1日 始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
2学期の始業式は、暑さ対策として、エアコンのある音楽室で行われました。2学期からは3名の転校生があったため、全校児童53名でのスタートとなります。
最初に、全校児童で校歌を歌いました。

次に校長先生から、2学期も「あしたも来たくなる学校にしていこう」とお話がありました。

最後に、生徒指導担当の先生から、SNSの利用に関して、注意すべきことについてのお話がありました。



13:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/08/08

7月18日 終業式・児童集会

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
7月18日に1学期の終業式を行いました。
最初に、全校で校歌を歌いました。

次に校長先生からお話がありました。
「あ」・・・あいさつをしよう
「し」・・・しっかり聴いて、しっかり考えよう
「た」・・・たくさん楽しもう
2学期も、あしたも行きたくなる学校をみんなで作っていこうというお話がありました。

津市よい歯のコンクールの表彰を行いました。

終業式の後、児童集会を行いました。
4月から7月が誕生日だった人の紹介をし、児童会役員からお祝いのカードが配られました。



2・3年生が校区探検の発表をしました。






14:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/07/17

7月17日 大掃除

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
今日の3限目に大掃除をしました。教室だけでなく、廊下やトイレ、特別教室も全校みんなで掃除をしました。



1学期間の汚れを、みんなで協力してきれいにすることができました。
11:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345