このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
アクセス
子どもたちのようす
学校だより
行事予定
保健だより
給食だより
図書館だより
児童から発信!!
★★★
3・4年生が
美
杉・美杉
小の紹介パンフレット
を作成しました
★★★
パンフレットはABCの3種類!!こちらをご覧ください。
A
B
C
★★★
6年生が
美
杉・美杉
小の情報
を発信しています
★★★
こちらからご覧ください
お知らせ
①週時程表(日課表)
夏時間
(4月~10月・2月・3月)
冬時間
(11月~1月)
②スクールバス乗車変更申請書
PDF版
・
ワード版
③緊急時対応等
・
熱中症予防情報サイト
・
警報発生時等の対応
・
大地震発生時等の対応
・
児童引き渡しマニュアル
・
危機管理マニュアル
④
学校いじめ防止基本方針
子どもたちの様子
子どもたちのようす(令和5年度)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2024/03/25
修了式
| by
美杉小学校
今日、令和5年度の修了式がありました。
校歌を歌った後、校長先生の話を聞きました。
4月から学年が一つ上がります。春休みにその準備をしてください。
11:56
2024/03/24
卒業式
| by
美杉小学校
3月19日に卒業式がありました。
12名が美杉小学校を卒業しました。
19:32
2024/03/11
卒業式まで1週間
| by
美杉小学校
3月19日(火)まで、あと1週間になりました。
図書室前の掲示物と、児童玄関前の掲示物を撮りました。
11:00
2024/02/20
3年 昔のくらしを知ろう
| by
美杉小学校
2月20日(火)に3年生が竹原老人クラブのみなさんに、竹原地域住民センターにて昔のくらしのことについて教えていただきました。昔のくらしで使われていた道具や、遊びをていねいに教えていただきました。「もっと遊びたい!」「楽しいから時間が一瞬で過ぎてった。」など、昔の良さが伝わった時間になりました。放課後には、竹馬にチャレンジする子どもたちの姿が見られました。
18:34
2024/02/20
1・5年保小交流会
| by
美杉小学校
2月9日(金)に、八知保育園の年長組の園児を美杉小学校へ迎え保小交流会しました。1年生と5年生が、園児に喜んでもらえるよう、学校生活のことを教えたり一緒に楽しく遊んだりしました。充実した時間を過ごすことができました。
16:13
2024/02/16
給食の時間
| by
美杉小学校
「献立表をチェックして何日も前からメニューを楽しみにしている人」「今日は何が出るかな?と、あえて献立表を見ないようにしている人」・・・いろいろな楽しみ方があります。今日のメニューは、マカロニグラタン、やさいスープ、いちごジャム、ロールパン、牛乳。おいしかったです。ごちそうさまでした。
12:55
2024/02/13
霜
| by
美杉小学校
今朝も、草木に霜がおりていました。まだまだ寒いです。
青空が見えているので、いい天気に恵まれそうです。
07:41
2024/02/08
4年 車いす体験学習
| by
美杉小学校
2月8日(木)津市社会福祉協議会美杉支部の方にご指導いただき、車いす体験学習をしました。車いすの各部名称や開き方、閉じ方、乗り方、降り方、介助の仕方などを教わりました。2班に分かれ
1回目は自走、2回目は介助者とともに
校舎内を移動し、水道での手洗いやトイレの使用、段差を越えたりスロープを下ったりし、自走と介助者がいる場合との違いを体感しました。「一人だと大変。スリッパなどがじゃまで中に入れない」「介助する人がいると、一人ではできないことができるし安心」「乗っている人の気持ちを考えるのが大事」と振り返りました。
17:03
2024/02/06
4年 こんにゃく作り体験学習
| by
美杉小学校
多気の郷元気づくり協議会の方にご指導いただき、六田こんにゃくを作る体験学習をしました。蒸したこんにゃく芋と水をミキサーに入れ、とろとろになったものをこね,
凝固剤を入れ丸めてお湯でゆでます。子どもたちは、こねる過程と丸める過程を体験させていただきま
した。できたこんにゃくを試食しました。「おいしい」「もっと食べたい」「今までで一番おいしい」と笑顔でこんにゃくを堪能しました。
14:45
2024/01/26
5年 大谷選手のグローブ
| by
美杉小学校
今日は5年生が大谷選手からもらったグローブを使う日。
グローブを使うことが初めての子は、とても楽しみにしていました。
家でキャッチボールをしている子は、慣れた様子でやっていました。
一球でも多くボールをとれるように一生懸命でした。
17:09
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
総閲覧数
小規模特認校制度
→
津市HPへリンク
美杉町のくらしに興味がある方へ
美杉田舎暮らし
みすぎじかん
空き家情報バンク
休日相談窓口
森林セラピー
関連機関リンク
美杉総合支所
津市教育委員会
津市e-Learnigポータル
三重県教育委員会
三重県警察
国立教育政策研究所(全国学力・学習状況調査)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project