学校だより

学校の様子
12345
2023/09/22new

授業の様子(1・6年)

| by 津市立白塚小学校長
1年生の様子です。
図工で新聞紙を破った形を生かした作品を制作していました。

<1年A組>




<1年B組>




6年A組の様子です。
体育で高跳びをしていました。




6年B組の様子です。
音楽でグループでリコーダーの発表をしていました。



10:38
2023/09/21new

授業の様子(2年)

| by 津市立白塚小学校長
2年A組の様子です。
国語で物語を読んだ感想をまとめていました。




2年B組の様子です。
国語で「どうぶつ園のじゅうい」で、出てくる動物に獣医が何をしているかを表にまとめていました。



09:31
2023/09/20new

授業の様子(1年)

| by 津市立白塚小学校長
1年生が生活科でシャボン玉遊びに挑戦していました。
シャボン液の濃さを変えたりストローの吹き方を変えたりしながら、楽しんでいました。

1年A組の様子です。




1年B組の様子です。



11:17
2023/09/19new

キッズサポーター養成講座(4年)

| by 津市立白塚小学校長
9月13日(水) 津中部北地域包括支援センターの方に来ていただき、4年生対象のキッズサポーター養成講座が行われました。


今回の講座では、子どもたちに高齢者の体の変化や認知症について理解してもらい、そういった方々への対応を学んでもらうことで、高齢者や認知症、障害をもった方々に優しく接しようとする気持ちや態度を育むことをねらいとしています。

初めに高齢になった方の体の変化について教えていただきました。高齢になると、身の回りの物が見えにくくなったり聞こえにくくなったりすることを実際に画像や音を聞きながら教えてもらいました。




その後、高齢になると脳の働きが弱くなって、認知症になることも聞きました。認知症になると「時間や月日、場所、人などが分からなくなる」「考えるスピードが遅くなる」「新しい機械が使えなくなる」「計画を立てられなくなる」といったことが見られるようになるそうです。お話を聞いた後、認知症になった方の周りでどんなことが起こるか、寸劇を見せていただきました。


身の回りで、認知症の方が困っている様子を見かけたら近くの大人の人に伝えることや、認知症の方が出来ないことや間違っていることを周りの人が一方的に責めるのではなく、ゆっくり話を聞いてあげて、いっしょに手伝ってあげたり励ましてあげたりするのがいいと教えていただきました。

10:35
2023/09/15

なかよし活動

| by 津市立白塚小学校長
9月15日の午後、なかよし活動を行いました。

9月の半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
この日は、シャボン玉や水鉄砲を使って、なかよしのみんなで楽しみました。

シャボン玉や水鉄砲をうまく使えない子には、高学年の子が教えてあげたりする姿も見られました。

どの子も楽しそうに活動していました。


14:24
2023/09/15

プール水泳が始まりました(3年)

| by 津市立白塚小学校長
本年度の水泳の授業は、学年別にトップスイミングで行います。
今日はトップスイミングでの水泳授業の第1回目、3年生が水泳を行いました。
3年生の水泳の様子を紹介します。

午前9時前には着替えなどの準備を終えて運動場に集合しました。
そこからバスに乗ってトップスイミングに移動します。



トップスイミングに着いて、体操をしてから水泳授業開始です。
子ども達は、気持ちよさそうに泳いでいました。





13:20
2023/09/13

稲刈り体験(5年)

| by 津市立白塚小学校長
5月に子どもたちが植えた苗も、すっかり大きく育ち、稲穂の先にはたくさんのもみが実っています。
今日、5年生が白塚運営協議会とJA、自治会などの地域の皆様に教えていただきながら、稲刈り体験をさせていただきました。

まず初めに、米作りや稲の刈り方等についいて、お話を聞きました。



稲の刈り方が分かったところで、早速、稲刈りに挑戦です。
前日、雨が降ったので、足元は少しぬかるんでいて、実習田の中は歩きにくい状態でしたが、子どもたちはカマを使って頑張って稲を刈っていました。





途中、水分補給や休憩をしながら作業をしました。


最後に、残った稲を機械で刈る様子も見学させていただきました。


こういった機会でないと体験できない貴重な体験をさせてもらって、子どもたちも喜んでいました。

暑い中、子ども達の学習のためにご協力いただいた白塚運営協議会とJA、自治会などの地域の皆様、ありがとうございました。
11:57
2023/09/12

授業の様子(6年)

| by 津市立白塚小学校長
6年A組の様子です。
国語で「利用案内を読もう」の学習をしていました。



6年B組の様子です。
算数で円の、面積について考えていました。



12:07
2023/09/11

授業の様子(2年)

| by 津市立白塚小学校長
2年A組の様子です。
図工でカッターナイフを使う練習をしていました。




2年B組の様子です。
体育で跳び箱を使った運動をしていました。



09:50
2023/09/08

修学旅行説明会(6年)

| by 津市立白塚小学校長
今日の午後、6年生と、その保護者の方を対象に、修学旅行説明会を行いました。
本年度の修学旅行は10月26日(木)、10月27日(金)に実施します。
昨年までは、コロナ禍もあり、三重県方面を中心としていましたが、本年度は奈良京都方面を行き先にして実施します。

説明会では修学旅行の行程や持ち物、当日までに気をつけること等について担任や養護教諭から説明をしました。




子ども達がとても楽しみにしている行事なので、学校でもしっかり準備していきたいと思います。ご家庭でも持ち物など、準備をよろしくお願いします。
15:28
12345