学校だより

学校の様子
12345
2025/11/07new

11月7日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆生活科(1年生)
近くの園の児童との交流会です。
まずは、算数の授業を見てもらいました。見ている園児も一緒になって考えていました。


20分休みは、教室や架け橋ルームで一緒に遊びました。



そのあと、1年生と園児と手をつないで、学校探検をしました。

この日のために、1年生の子たちは準備をしていました。入学してくれるのがますます楽しみになりましたね。

◆算数(5年生)
どちらが広いかな?
体育館で体感しながら学習をすすめていました。
友達の発言を聞いて、「あー、そういうことか」という声が聞こえてきました。



13:17
2025/11/05new

11月5日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
朝の国語(モジュール)の様子です。
進出漢字の学習、小テスト、漢字の復習、漢語の読み取り、語彙力をつける言葉あつめなど、15分間の短い時間を活用して取り組んでいました。





16:05
2025/11/04new

10月31日 ハロウィン

| by 津市立白塚小学校長
学校でもハロウィンを楽しみました。
20分休みと昼休みは、絵本の読み聞かせも行われました。

16:38
2025/10/30

10月29日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
5年生が、赤十字の方に来ていただき防災学習を行いました。
ミャンマーからの留学生も一緒に活動をしました。


一緒におおなわをしました。

災害や備えについて学習したり、避難所における炊き出しの仕方について実践したりしました。

11:15
2025/10/28

10月28日 社会見学

| by 津市立白塚小学校長
3年生が社会見学しました。
消防署、県警本部、ミエム、井村屋へいきました。
消防署では、着替えや放水の様子も見せていただきました。
楽しくわかりやすく説明していただき、たくさん学びましたね。




警察本部では、パトカーに乗せてもらい、赤色灯をつけるスイッチを押させてもらったり、警棒や手錠をさわらせてもらうなど、体験活動もありました。
子どもたちは、積極的に質問するなど、とても意欲的でした。




ミエムでは見学後、お弁当タイム。お天気がよかったので、しばふの上でみんなで食べました。



井村屋では、お話を聞いた後、工場の見学や小豆つかみをしました。
小豆バーもいただきました。
盛りだくさんの内容で、予定より30分もおそくなりましたが、子どもたちは、大変満足そうでした。



保護者のみなさま、お弁当の準備ありがとうございました。
17:24
2025/10/24

10月22日・23日修学旅行

| by 津市立白塚小学校長
10月22日、23日の二日間、6年生は奈良・京都への修学旅行でした。
1日目は、小雨で肌寒い日でしたが、子どもたちは「修学旅行ってこんなに楽しいんだ!」と元気いっぱいでした。
1日目(学校出発・法隆寺・東大寺・奈良公園・二条城・旅館)











2日目(清水寺・金閣寺・太秦映画村・学校着)







保護者のみなさま、ご準備等ありがとうございました。◆
13:34
2025/10/21

10月21日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
◆出会い学習(4年生)
北京オリンピック車いすバスケ選手の八田さんにお越しいただきました。
歩くことができなくなった時や車いすバスケに出会ってからのことなど、その時の生活や思いなど、たくさんのことを聴かせていただきました。




たくさんメモをしていました。
これからの自分について見直すきっかけとなったようです。◆
12:33
2025/10/20

10月20日任命式・表彰式

| by 津市立白塚小学校長
委員会の委員長の任命式と読書感想文コンクールの表彰を行いました。
委員会の委員長さんを中心に、5年生・6年生の皆さんが、学校のみんなのために活動してくれます。よろしくお願いします。


また、夏休みに書いた読書感想文コンクールでは、3年生以上の入賞者の表彰を行いました。代表は、市特選に選ばれた子です。
おめでとうございます!


まだまだ暑いですが、「スポーツの秋」「食欲の秋」「行楽の秋」「芸術の秋」「読書の秋」といろいろ楽しめる季節になりました。

今日は、特に「読書の秋」をとりあげて、いくつか絵本などを紹介しました。
いろんな本に出会い、頭もかしこく、心豊かに育ってほしいです。


14:00
2025/10/20

10月19日ヘルスバレーボール大会

| by 津市立白塚小学校長
10月19日(日)に本校の体育館で、体育振興会主催の町民球技大会が行われました。
教職員チームは、11名が参加しました。
体を動かすのは気持ちがいいものです。
楽しいひとときでした。
運営のみなさん、ありがとうございました。




10:53
2025/10/17

10月17日の学校の様子

| by 津市立白塚小学校長
保健室前の掲示物です。
ハロウィン仕様です。カバンの中には、何が入っているかな?



◆音楽(2年生)
ウッドブロック、トライアングル、小太鼓を使って、リズム打ちを楽しみました。
歌いながら楽器を演奏できる子もいましたよ。




◆なかよし学級
2チームにわかれて、競争です。
マットの上でぐるっと一回転、とびばこを超えて、フラフープ、そして平均台へと向かいます。相手チームの子とじゃんけんをし、勝てばそのまま進めます。
応援する声がたくさん聞こえてきました。




◆体育(6年生)
リレーをします。
今日は、バトンパスの練習をしていました。
チームで話し合う様子もありました。走順を決めていたのかな?




◆英語(6年生)
修学旅行で行う英語体験の練習をしていました。
どんな風に声をかけたらいいのか、ジェスチャーを入れると相手との距離が縮まることなども教えてもらっていました。マナーは大事ですね。

15:23
12345