日誌

本日の給食紹介
12345
2023/09/22new

9月22日(金)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「ほきフライ」「かぼちゃのとうにゅうポタージュ」「みかんジャム」「パン」「ぎゅうにゅう」です。

かぼちゃは、夏に収穫される野菜で「南の瓜」と書きます。今日はポタージュに入っています。
10:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/21new

9月21日(木)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「あつあげとうずらたまごのあまずあん」「しそとごまのふりかけ」「ナムル」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

ナムルは、韓国語で「和えもの」のことです。野菜を調味料とごま油などで和えて作ります。
07:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/20

9月20日(水)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「やきそば」「カレービーンズ」「パン」「ぎゅうにゅう」です。

カレービーンズはかみかみメニューです。よくかむことで、食べすぎを防ぐことができます。
07:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/19

9月19日(火)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「かわりビビンバ」「とうふとわかめのスープ」「ぎゅうにゅう」です。

ビビンバは、韓国の料理で「まぜごはん」という意味です。ごはんと具をよく混ぜていただきましょう。
07:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/15

9月15日(金)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「じゃがいものうまに」「とうふ」「キャベツとごまのあさづけ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

今日は地物一番給食の日です。豆腐は、三重県産の大豆を使って津市で作られた地産品 です。
07:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/14

9月14日(木)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
 今日の献立は「さわらのたつたあえ」「こうやどうふとひじきのにもの」「しそあえ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

高野豆腐は、豆腐を凍らせてから、乾燥させて作られます。調理すると、味がしっかりしみこみます。
14:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/13

9月13日(水)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「チリコンカーン」「こまつなサラダ」「こめこいりパン」「ぎゅうにゅう」です。

チリコンカーンは、肉、トマト、豆などをスパイスと一緒に煮込んだメキシコ由来のアメリカ料理です。
08:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/12

9月12日(火)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「カレーライス」「フレンチサラダ」「ヨーグルト」「ぎゅうにゅう」です。

カレー粉は、ターメリック、コリアンダー、クミン、赤とうがらしなどを混ぜ合わせて作られます。
07:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/11

9月11日(月)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「ツナとマカロニのグラタン」「ミネストローネ」「こくとうパン」「ぎゅうにゅう」です。

ツナは、英語でマグロのことを言います。今日のグラタンには、マグロを油漬 けにしたものを使います。
07:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/08

9月8日(金)の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by 津市立白塚小学校長
今日の献立は「さけのしおやき」「さんしょくあえ」「ごもくまめ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

五目豆は、和食の一つです。野菜の具と一緒に大豆をふっくら炊きます。
07:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345