12日(金)、3年生の保護者の皆さんに来校していただき、修学旅行と進路指導についての説明会を行いました。臨時休校のため4月末の予定を延期していましたが、クラス別に分散してようやく実施することができました。

本校は、平和学習を中心とした広島・四国方面への2泊3日の修学旅行を実施しています。目的や行程、アクティビティーの選択、旅行を実施する上でのお願いや注意点などを説明しました。例年は5月に行っている修学旅行ですが、今年は9月に延期しましたので、旅行代金も増額になり、この点についてもご了解をお願いしました。

修学旅行に向けての事前学習も始まっています。この先、中止になることもあり得ますので、その際には改めて説明をさせていただくこととし、今回は、思い出に残る旅行ができることを願って、現段階での計画を聴いていただきました。

進路については、就職及び高校等への進学の概要を説明しました。
高校進学の説明では、全日制、定時制、通信制の課程があることや普通科、専門学科、総合学科などの学科やコースがあることから始め、県立高校の前期選抜、後期選抜、スポーツ特別枠選抜などの選抜内容や方法、私立高校の推薦、専願、一般入試など、制度の説明を中心に行いました。
今後、個別の進路相談や各高校の説明会などを行い、子どもたち1人ひとりが、希望を胸に”15の春”を迎えられるよう、年間を通して進路指導を行っていきます。