このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ひとみかがやき えがおあふれる 明小学校
<学校教育目標>
主体的に学び合い 認め合い たくましく生きる子どもの育成
来訪
メニュー
学校の様子2025
給食の紹介2025
学校の様子2024
給食の紹介2024
学校の様子2023
給食の紹介2023
年間行事予定
気象等警報発表時の対応
いじめ防止基本方針
アクセス・地図
学習支援サイト
学校だより
学校の様子
授業や行事の様子を紹介します。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/15
7月15日 ネットトラブル防止教室(5・6年生)
| by
manager
津警察の方に講師として来ていただき、5・6年生が「ネットトラブル防止教室」を実施しました。
↑インターネットは便利だけれど、気を付けて使わないと大変なことになる場合があるということを、いろいろな例も挙げながら話してもらいました。
↑大切なことは、おうちの人と相談して、ルールを決めて使うことだと教えてもらいました。おうちでのルールを決めていない場合、今回教えていただいたことをもとに、お家で話し合ってみてくださいね。
13:38
2025/07/11
7月11日 デイキャンプに向けて
| by
manager
7月18日のデイキャンプに向けた練習を行いました。
↑「マイムマイム」の練習をしました。動画を見ながら動きを覚えていきますが、ステップでてこずっている子もいました。落ち着いて覚えていこうね。
12:52
2025/07/10
7月10日 大掃除
| by
manager
1学期の大掃除をしました。
↑自分たちの机・椅子のほこりなどを取ってから教室の掃除にかかります。いつもより丁寧に、隅々まできれいにしていきました。
↑下駄箱の掃除もしました。普段は掃除しないところなので、砂がたまっていましたが、みんなできれいにすることができました。
14:17
2025/07/10
7月9日 水遊び(1~3年生)
| by
manager
1~3年生が、手づくり水鉄砲やシャボン玉で水遊びをしました。
↑ペットボトルで作った水鉄砲で、水の掛け合いをする子どもたち。とっても楽しそうでした。
↑シャボン玉を作って遊ぶ姿も見られました。「どうやったら大きいのが作れるの?」「ゆっくり服と大きいのができるよ。」互いに教えあいながら活動する姿が見られました。
08:57
2025/07/07
7月7日 調べた国についての発表(4・5年生)
| by
manager
4・5年生が総合的な学習の時間に、「仲間の国のことを知って、世界とつながろう」というテーマで、活動をしてきました。
↑クラスを2つのグループに分けて調べ学習をしてきました。ブラジルについて調べたグループは、ブラジルの遊びや食べ物、交通についてなど、いろいろな角度から調べたことを発表しました。
↑もう一つのグループは、中国について調べました。こちらも食べ物や生き物、観光名所などそれぞれが分担しながら調べたことを発表してくれました。それぞれの国への興味や理解が少し深まったようでした。
18:10
2025/07/03
7月3日 夏のお便り(6年生)
| by
manager
6年生が国語の時間に、夏のお便りの定型を踏まえた手紙を書きました。
↑お便りを出す相手を決めて、手紙の書き方の定型に沿って書き進めていきます。みんな一字一字丁寧に書いていました。
↑季節感を感じさせるイラストを入れている子もいました。最近、手紙を書く機会も減っていますが、みんなの真剣な表情を見て、こういう活動は大切だなと思いました。
11:32
2025/06/30
6月27日 第1回プール水泳
| by
manager
週の前半、天候不順の為プールが延期になっていましたが、やっと子どもたちが楽しみにしていたプール水泳が実施できました。
↑スイミングスクールのコーチに指導に来ていただき、水泳の授業を行いました。低学年はバタ足の練習からです。
↑高学年は2つのグループに分かれました。顔付けや脱力、けのび、バタ足子どもたちの様子を見ながら、と練習を進めていきました。
↑練習の後半には、クロールの練習も行いました。みんな集中して練習することができました。
13:53
2025/06/26
6月26日 道徳の授業(2・3年生)
| by
manager
2・3年生が道徳の時間に「なまけにんじゃ」というお話をもとに学習をしました。
↑「勉強をしているとき」というテーマで、やらなくてはいけないが、ついなまけ心が出てしまう時の内心の葛藤を、「なまけにんじゃ」と「まじめにんじゃ」に分かれて、ディベート形式で考えていきました。
11:25
2025/06/25
6月25日 裁縫の練習(5年生)
| by
manager
家庭の時間に、裁縫の学習をしました。今日は手縫いの練習でした。
↑裁ちばさみを使って、練習用の布を切っていきます。印に沿ってゆっくりと。
↑玉結び、玉止め、波縫い…と、練習をしていきました。難しいところもあるけれど、覚えておくと役に立つからしっかり練習していこうね。
12:11
2025/06/24
6月24日 ツボを作りました
| by
manager
きらりんの子どもたちが、泥をこねてツボを作りました。とてもうまくできています。乾いたら、お花を飾りたいですね。
11:17
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project