住所:津市下弁財町津興1350 TEL:059-228-6148 FAX:059-228-6149
 

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2022/10/16

修学旅行⑤ 舞台と滝 清水寺!

| by HP担当
奈良に別れを告げ、京都へやってきました。
清水寺です! 朱色の門や塔が強烈なインパクトとともに出迎えてくれました。



境内すぐには、重さ90㎏もある弁慶の錫杖(しゃくじょう)と12kgの高下駄(たかげた)があり、持ち上げられるかどうかにチャレンジしているところです。弁慶は、これらを使っていた?


さあ、清水の舞台をナマ体験です!
崖からせせり出たこの高さ、驚きです!



舞台の後は、急で長~い石段を下りていきます。
その先には、これまた有名な『音羽の滝』が見えてきます。



滝に向かって 左「学問成就」 中央「恋愛成就」 右「延命長寿」
あなたなら どれを飲みますか? もちろん1つだけですよ!



子どもたちにまじって、担任さんも!
どれを飲むのだろうと、周囲の注目が一斉に集まり、どうも本心で選択できたかどうかは不明です。滝周辺には、本校ならではの  “和気あいあい感”  があふれ出ており、とてもいい感じでした!



子どもたちは、常に意識して CHALLENGE  ENGLISH  の課題に挑んでいました。「イクスキューズ、ミィ」と話しかけていくのです。すごいです! 
この写真の後にもグループで話しかけている場面があり、相手の方も気さくに応じてくださり、「アイム  フロム  スペイン、マドリード」「オー!」と双方から笑顔が見られるという場面がありました。。



清水の舞台を下から見上げています。
釘が1本も使われていないことに、驚嘆!



待ちに待った、お買い物! すごい人出でしたが、みんな頼もしいです! お目当てのものやお土産、気に入ったもの、「ゲットしました!」「最高!」と満面の笑みで戻ってくる子どもたちでした。

11:41 | 投票する | 投票数(11)

育生地区の名所