このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
住所:津市下弁財町津興1350 TEL:059-228-6148 FAX:059-228-6149
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップメニュー
令和7年度 学校の様子
令和6年度 学校の様子
学校紹介
学校経営方針
アクセス・地図
緊急のお知らせ
いじめ防止基本方針
★学習支援サイト
オンライン学習の説明動画
たけのこ教室
日誌
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/11/19
11月18日 育っ子まつり!
| by
HP担当
いよいよ本番です!
全校児童と6年生の保護者が体育館に集まりました。子どもたちは緊張とともに、頑張るぞと意欲いっぱいです。児童会役員によるオープニング、児童会会長のあいさつに続いて、さあ『音楽物語:阿漕の平治』の開演です!
平治の母を想う気持ちの強さ、それに心を動かされる人々の思い、音楽と歌声に引き込まれ、会場にいる誰もが情景を思い浮かべながら最高に感動したのではないでしょうか。クライマックスは、圧巻でした!(写真では伝わりにくいです。ぜひリハーサルの動画もタブレットで!)
こちらは、感動の余韻が残る会場を後にする子どもたちです。充実感があふれていました。拍手をしながら見守ってくださっているお二人は、音楽物語:阿漕の平治の作者と音楽担当の教員とともに指導に当たってくださったゲストティーチャーです。たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
会場に残った6年生が記念撮影をしています。
ステキな笑顔と学年の一体感を保護者の方々に撮っていただきました。
楽器の片付けを終えた後、全校を代表して、6年生が音楽指導をしてくださった先生にお礼の言葉と感謝の花束をお贈りしました。先生の熱血指導のおかげで、それぞれの力量のアップと連帯感を高めることができました。心の底から感謝です!
放課後の職員室。6年生の担任が、子どもたちの綴った育っ子まつりのふりかえりにコメントを返していました。カメラを向けると真面目そうに収まっているのですが、ついさっきまでは、内容に感動し、取組での様々な出来事がよみがえる中で、感涙の嵐だったのですよ! ハートの熱いお二人、本当にお疲れさまでした!
09:06 |
投票する
| 投票数(7)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
育生地区の名所
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project