このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
住所:津市下弁財町津興1350 TEL:059-228-6148 FAX:059-228-6149
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップメニュー
令和7年度 学校の様子
令和6年度 学校の様子
学校紹介
学校経営方針
アクセス・地図
緊急のお知らせ
いじめ防止基本方針
★学習支援サイト
オンライン学習の説明動画
たけのこ教室
日誌
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/01/16
1月14日 いくっこ さろん!
| by
HP担当
毎月第2土曜の恒例行事「いくっこ さろん」。いつもなら、カレーライスの振る舞いやあそびのコーナーといった催しがあるのですが、今回は、コロナやインフルエンザの感染状況から、お菓子の配付だけということになりました。
雨だし、何人くらいが来てくれるのかなあ? いつもとは調子の違う、やや活気に欠ける準備風景です。
定刻の10時になると、次々と子どもたちがやってきました! すごい、すごい! いくっこさろんの取組が、地域に根付いていることが伝わってきます。
たくさんの子どもたちが来てくれて、うれしかったです。来月は、コロナやインフルが少し落ち着いて、もうちょっと何かできたらいいんだけどなあ~。
さろんの終了後、2月4日(土)にリージョンプラザで開催される『津市人権講演会&市民とつくる人権ネットワークの集い』で育生地区自主防災協議会が「防災はつながりから」というタイトルで取組報告をするので、その打ち合わせに行きました。場所は、橋南中学校にある「橋南スポーツクラブ」の事務局です!
初めてお邪魔したのですが、1番に目に飛び込んできたのは、足元のランドセルたち。他にも、鍵盤ハーモニカ、絵の具セット、習字セットetc. 寄贈してもらったものをきっちり手入れして、希望者に手渡すという活動をされているんです! 育生地区の人情の厚さ・温かい心に感動してしまいました!(打ち合わせも、はずみました!)
17:04 |
投票する
| 投票数(3)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
育生地区の名所
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project