まず「自分は、どんな時にしあわせだと感じるか」を、ビンゴカードに記入します。
次に、発表者は「私がしあわせだと感じる時は~です。」と、グループのみんなに発表します。
グループの子は、次の「3つのルール」を守りながら聞き、同じものがあったら自分のカードに〇をつけます。
①ぜったいに否定しない
②発表者の目を見てうなずく
③「分かる!」「いっしょ!」など、同意する言葉を言う
さあ、「しあわせビンゴ」の始まりです。

ビンゴしましたね。

パーフェクトです!

カードに書いた中で「一番しあわせだ」と感じるのはどんな時か、一人ずつ発表しています。
聞いている子たちも、「分かる!」「なるほど!」「そうなんや!」と言いながら、うなずいています。


みんなの色々な「しあわせ」を、聞かせてもらえました。
