自ら学び 心豊かな たくましい「かんべっ子」
 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
トピックス >> 記事詳細

2023/04/10

1ねんせい がっかつ

| by manager
 きょうしつで すごすときに たいせつなことを、これから ひとつずつ おしえてもらいます。

 まず、あるきかた。おともだちと ぶつからないようにする あるきかたを、れんしゅうしています。


 つぎに、らんどせるの しまいかた。とおるひとに 「かたべると」が ひっかからないよう、しまうむきに きをつけます。


 らんどせるの「あたま」が、まえを むいて そろいましたね。


 つぎは、すいとう。ひもが たれていると、ひっかかって あぶないですね。


 ひもを くるくる まきつけてから、「ぴっ」と ひっぱります。


 じょうずに じぶんで できました。


 あんぜんな きょうしつに なりましたね。


 さいごに、ひきだし。なにを どうやってしまうか、ひとつずつ かくにんしています。




 べんきょうする じゅんびが、ととのいました。


 さいごに、たのしいえほんを よんでもらいました。「11ぴきの ねこ」。 

21:45