自ら学び 心豊かな たくましい「かんべっ子」
 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
トピックス >> 記事詳細

2023/03/10

3年生 国語「モチモチの木」

| by manager
 今日は、みんなのがんばっている姿を、色々な先生に見ていただきます。
授業の始まる前から、子どもたちはワクワク・ドキドキしています。
 まず、音読。


 先生が何も言わなくても、次の質問が何なのか、子どもたちには分かったようです。さっと手を挙げて、作者名を答えていました。


 「小見出し」を並び替え、プロット図を使い「豆太は見た」のところに着目しています。


 めあて「豆太は、おくびょうなままなのか。」
 ノートに自分の考えを書いていきます。




 「じょじゅつ」という言葉が、子どもたちから聞こえてきます。




 グループ対話で自分の考えを交流し、理由について話し合います。






 全体で対話をします。







15:22