題名:「わたしたちの修学旅行!」
10月に行った、修学旅行についての発表です。
≪6年1組≫
1日目。「奈良公園」や「法隆寺」「東大寺」について、クイズで紹介してくれました。
「奈良公園」と言えば、「鹿」が有名です。
「しかせんべい」をもらう時、鹿がするしぐさは何でしょう?


「法隆寺」を建てた人は、だれでしょう?


次は「東大寺」。後ろで何か準備をしていますが、何が出てくるのでしょうか。

現れたのは、大仏さまのお顔でした。「実物大」だそうです。仏像は、「人々と目が合うように」作られているそうです。

東大寺の大仏さまの高さは、何mでしょうか?


「機会があれば、ぜひ行ってみてください。」
≪6年2組≫
1日目の夜。みんなで泊まった宿での思い出を、劇で表現してくれました。

「枕投げ」ですね。

「自分たちで、身の回りのことを管理する大切さを学びました。」

2日目。スペイン村編。「自分たちで計画を立てて、行動することができました。」

伊勢神宮編。日本の昔の建物を見学しました。

おかげ横丁編。「お金の大切さを学び、みんなで行動する力がつきました。」

楽しかった修学旅行の思い出が、よみがえってきますね。