本校の子どもたちは、テレビ、スマホ、タブレットなどのメディアにふれたり、ゲームをしたりする時間が、全国平均よりも高い傾向にあります。
その時間を有効活用し、目や脳への悪影響を予防するために、「毎月『5』がつく日」を「NOメディアNOゲームの日」として、「テレビを見ない」「ゲームをしない」など、自分で目標を決めてチャレンジしています。
今日は、2学期に取り組んだチャレンジシートを提出してもらいましたが、全部達成した「パーフェクト」の子が26人もいました! がんばりましたね。

お家の方も、お子さんへのはげましのコメントを書いてくださいました。ありがとうございます。


何をして過ごすか自分で考えて、本を読んだり、外でサッカーをしたり、将棋をしたり、自主学習をしたりしたようです。
また、お家の方もお子さんといっしょに、「NOメディアNOゲーム」にチャレンジされたご家庭もありました。
子どもたちそれぞれが、良い時間を過ごせたようです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。