このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
自ら学び 心豊かな たくましい「かんべっ子」
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
トップページ
お知らせ
トピックス
いじめ防止基本方針
インターネット利用校内取扱規定
欠席等届
出席停止証明書
入学案内
気象警報発令時等の対応
下校時刻
保護者専用(要ログイン)
ログインID
パスワード
パスワード再発行
保護者専用メニュー
カウンター
COUNTER
トピックス
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/30
4年生 社会見学
| by
manager
四日市にある「三重県環境学習情報センター」へ行きました。
「生活排水」や「ごみ」「資源」についての学習を深めます。
最初に、家から持ってきた生活排水を使って「パックテスト」を行います。
5種類の生活排水の中で、どれが一番汚れているでしょうか? まず予想します。
では、「パックテスト」です。持ってきた「生活排水」を、ビーカーに入れます。
薬品の入ったチューブに「生活排水」を吸わせ、中の薬品と反応させます。
色が変わりました! 汚れ具合によって、色は異なります。
結果を確認します。
「えっ! 〇〇は、そんなに汚れとるの⁉」
「☆☆は、きれいなんやな。」
本物の海の「ヘドロ」を、見せていただき、自然を守るために自分に何ができるか、考えました。
次は、展示ホールクイズです。グループごとにクイズに挑戦します。
答え合わせをしています。
お待ちかねの、お昼のお弁当です。お弁当のご準備、ありがとうございました。
午後は、グループごとに「買い物ゲーム」です。
カレーのレシピをもとに、たくさんの商品の中から、買い物をします。
ふだん、何に注目して買い物をしていますか?
たくさんのことを学び、帰りのバスに乗ります。楽しい社会見学でしたね。
22:18
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project