表示すべき新着情報はありません。

 

日誌

2025学校の様子 >> 記事詳細

2025/04/28

親子スクール

Tweet ThisSend to Facebook | by manager
今年度から親子で一緒に出前授業を通して学んでいただく機会を計画しました。

1・2年生は、「えほんず」さんを講師にお招きして、絵本お話会が行われました。

同じ服装で登場された「えほんず」さん。

「UFO見たい人?」
「じゃあ、一緒にUFOを呼ぼう!」
 
「UFO見えたかな?ではもう一回。」
「今度は、教頭先生も仲間に入ってもらって」
子どもたちの「わくわく」は最高潮。

さあ、絵本お話会の始まりです。
 
 カホンという楽器の音に合わせ、絵本「タタタタ」のお話
 の世界に吸い込まれていく子どもたち。
 
 

北海道で育ったじゃがいも家族がそれぞれのお家に買われて離れ離れになる絵本「じゃがいもポテトん」
鍵盤ハーモニカのメロデイが流れます。
最後はじゃがいも家族が
いろいろな料理になって再会する心温まるお話でした。

 目をキラキラ輝かせながら、お話に夢中になる子どもたち素直な表情がとっても素敵です。

        「なんでやねん」
  
    「けっこんしき」
子どもたちも参加して楽しさが広がります。 
親子で絵本の世界に浸る至福の時間となりました。
そして、絵本を通して親子でつながるよい機会となりました。



3~6年生はZTV通信技術部の方をお招きして親子で「情報モラル」について学びました。
 
インターネットへの関わり方など、安心・安全なネット社会の輪を広げていくために、親子で「正しく向き合う」よい機会となりました。

 保護者の皆様、親子スクールへの参加とともに引き渡し訓練へのご来校ありがとうございました。
16:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

登録フォーム

現在、登録業務を中止しています。

カウンタ

カウンター129531