令和5年度(2023)

2023 学校の様子
12345
2024/03/26

1年間ありがとうございました。

| by manager
3月25日、令和5年度の修了式が行われました。
この1年間、「笑顔まんかい」を合言葉にみんなで過ごしてきました。
笑顔になることもそうでなかったこともあったと思いますが、クラスの仲間、学校の仲間と心をつなげていろんなことを乗り越えてきました。
200日の授業がすべて終わり、4月からはひとつ上の学年に進級します。
新しい1年生を迎えて、令和6年もみんなでがんばっていきましょう。
4月8日に会えるのを楽しみにしています。
  
修了式の後、この3月で雲出小学校を去られる職員の離任式をしました。
長い人で6年、短い人で1年、お世話になりました。
ありがとうございました。
 
 



17:43
2024/03/25

今年最後の大掃除

| by manager
3月22日、1~5年生で大掃除を行いました。
6年生が卒業し、ひまわり班のリーダーは5年生となりました。それぞれの班で5年生が声をかけながら、1年間の感謝をこめて、時間いっぱい掃除を行うことができました。
 
 
 

15:32
2024/03/25

卒業証書授与式が無事に終わりました。

| by manager
3月19日、6年生26名が、無事本校を卒業しました。
今年度は、在校生5・6年生が出席し、卒業をお祝いすることができました。。 
卒業式では、「自分のこれからの生き方」が表示されたスライドを背に、」ひとりひとりが良い顔で卒業証書を受け取り、そして、式の終わりには、一人ひとりがその横顔に、これまでに得た自信と自分の目標への決意を秘めた表情をたたえ、退場していきました。
卒業生がみな、これまでの6年間を振り返りながら、未来への希望に胸をふくらませ、雲出小学校を卒業することができたこと、本当にうれしく思います。
また、このように、令和5年度の雲出小学校卒業式が無事行えましたのも、保護者、学校運営協議会委員の方々をはじめ、多くの方々のご理解とご協力を賜ったおかげです。改めまして厚く御礼申し上げます。
 
 
 
 
 
 




15:28
2024/03/18

6年生と1・2・3年生とのお別れ式

| by manager
明日の卒業式を前に、低学年と6年生とのお別れ式を行いました。
「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちのこもったすてきな会となりました。
 
 
 

17:41
2024/03/18

卒業を目前に控えて

| by manager
6年生の卒業が目前に迫ってきました。
今日は1限目に「お別れ式」の総練習(1・2・3・6年)、3限目に「卒業式」の練習(4・5・6年)を行いました。
低学年のお別れ式の練習では、6年生を交えての練習は初めてだったので、ちょっぴり緊張してしまい、呼びかけのせりふが出てこない場面もありましたが、だんだんと落ち着きを取り戻し、練習の成果を発揮することができました。
3年生が低学年の最高学年として、しっかりと役目を果たしてくれています。
卒業式の前日、18日がお別れ式本番です。
 
 
3限目は卒業式の通し練習を行いました。さすが、高学年。立ち居振る舞い、聞く姿勢、声の出し方、息の合わせ方など、練習の成果をばっちりと出していました。
18日は予行・19日の卒業式を迎えます。
 
 
どちらの式も心温まる式になりますように…。

17:34
2024/03/18

卒業お祝い給食

| by manager
3月18日 
【赤飯 白味噌汁 鶏肉のから揚げ 手作りみかんゼリー 牛乳】
 
今日は卒業お祝い献立です。あずきの赤色は、昔から災いをさける力があるといわれ、お祝いの席で食べられてきました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

17:32
2024/03/18

今週の給食、一気載せ!

| by manager
【3月11日(月) カレーライス(麦飯) フレンチサラダ 牛乳】
ドレッシングは、酢と油、塩、こしょうなどの調味料をよく混ぜて作ります。給食室で手作りしています。

【3月12日(火) ツナとトマトのスパゲッティ コールスロー パン いちごジャム 牛乳】
ジャムは、ヨーロッパで生まれた保存食品です。果物に砂糖を加えて煮詰めると、果物を腐らせずに長く保存することができます。

【3月13日(水) じゃがいものそぼろ煮 やきししゃも 香味漬け 麦飯 牛乳】
ししゃもは、体長15センチメートルくらいの魚です。頭や骨も食べられるので、成長期に必要なカルシウムがしっかりとれます。
【3月14日(木) 津ぎょうざ 春雨スープ 黒糖パン 牛乳】
津ぎょうざは、大きなぎょうざの皮で具を包み、油で揚げて作ります。調理員さんが一つひとつ丁寧に包んでいます。
【3月15日(金) さばの一味焼き たくあんのあえもの 五目豆 麦飯 牛乳】
みえ地物一番給食の日です。五目豆には、津市でとれた大豆を使用しています。

3月18日(月)で本年度の給食終了です。本年度も学校給食にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

17:30
2024/03/12

卒業前の奉仕作業

| by manager
3月11日、6年生全員で、校内のワックスがけを行いました。
1つの教室を2~3人で担当し、隅から隅までていねいにワックスをぬってくれました。
ピカピカになった教室の床で新学期を気持ちよく迎えられそうです。
6年生のみなさん、ありがとうございました。

作業の途中でしたが、14時46分には、13年前に発生した東日本大震災で犠牲になられたすべての方々に対し、哀悼の気持ちを込めて黙とうをささげました。
 
 
 


17:43
2024/03/12

性被害防止教室

| by manager
【ミーポくんといっしょにおべんきょう。 プライベートゾーンは自分だけの大事な場所のこと!】

三重県警察本部少年課さんにご来校いただき、2月20日には1年生、3月11日は2年生が「性被害防止教室」を行いました。
「おしえてくもくん~プライベートゾーンってなあに?~」という絵本を使って、「プライベートゾーンは水着を着ると隠れる部分のこと」「自分だけの大事な場所」「簡単に人に見せたり触らせてはいけないこと」を学びました。
絵本の後はクイズ、そして三重県警察マスコットキャラクターのミーポくんも登場し、3つのおやくそくをしました。
① ほかのひとの プライベートゾーンを かってにみたり さわったりしない
② ほかのひとから いやなことをされたら 「いや!」と いう
③ じぶんや おともだちが いやなことをされたら おとなに いう

1年生も2年生も、今回学んだことを忘れないでね。
 
 

07:17
2024/03/12

最後の全校集会

| by manager
3月6日に、今年度最後の集会がありました。体育館が卒業式モードに変わっている中、1~6年が集いました。
5分前には、どの学年も集合し、列を整え静かに座って待っています。この1年間のすばらしい成長ぶりです。
今日は6年生のピアノ伴奏で、校歌を歌いました。体育館にみんなの歌声が響き渡りました。

続いて、書写展の表彰のあとは、「6年生を送る会」をふり返って、校長からお話をしました。(短めを心掛けましたが…。)
たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちにかこまれたすばらしい会になったこと。そして、企画・運営を行った5年生のがんばり。それを支えた1~4年生。
また、後輩たちがこんなに頑張って送る会を創り上げることができたのは、6年生のみなさんの影響が大きいこと。
みんな、目と耳と心で話を聞いてくれました。

卒業式・修了式まであとわずか。しっかりと締めくくれるよう、一日一日を大切に過ごしましょう。 体調にも十分気をつけてね。
  
  

07:15
12345

令和4年度(2022)

2022 学校の様子
2023/02/13

校外学習_4年生

| by manager

2月7日(火)に校外学習に行ってきました。
目的地は三重県総合文化センターと三重県立博物館(ミエム)。
各施設にある、バリアフリーやユニバーサルデザインを見学しました。
「こんな工夫があるんだ」や「今まで気づかなかった」など
たくさんの発見のある校外学習になりました。

 
 


2022/12/01

楽器演奏を描く(4年生)

| by manager
図工の時間に「楽しい楽器演奏」という題名で、自分が演奏している
様子をタブレットで撮影し、それを描きました。
みんなダイナミックな絵が描けて、本当に音楽が聞こえてくるようでした。

 
 
2022/11/25

歯を大切に(4年生)

| by manager
保健体育の時間に歯のことについて学びました。
日頃の歯磨きの仕方では、しっかりと汚れがとれて
いないことに気づき、正しい歯磨きを練習しました。
みんな、歯を大切にね。

  
 
2022/11/16

根本貞路さんについて(4年生)

| by manager

総合的な学習の時間で、久居城下案内人の会の方をゲストティーチャーに招き、自分たちが住んでいる地域で活躍した人のことについて学びました。
自分たちの地域の発展に尽くした人の話を聞いて驚きや発見の多い学習となりました。

 


2022/11/16

円の勉強をしています!(3年生)

| by manager
3年生は円の勉強をしています。
はじめは、体育館で「玉入れ」を通して、
「なぜ玉入れは、円になって行うのか」を考えました。
中心からの距離を巻き尺で計ることで、半径の長さは
どこも同じであることを確認しました。
その後は、みんなで玉入れゲーム♪

 
 
2022/07/06

社会見学に行ってきました(4年生)

| by manager
小学校で学習しているところを実際に見学することができて、
子どもたちはみんな興味津々でした。
「教科書に書いてあったことだ」や「アンタレスって本当に赤色なんだ」
など、いつもよりさらに深い学びになったように感じました。
「いいものを見せてもらった」や「もっと見たかった」がたくさん
聞こえてきた社会見学でした。

 
 
2022/06/21

雲出井について(4年)

| by manager
総合的な学習の時間で、久居城下案内人の会の方を
ゲストティーチャーに招き、自分たちが住んでいる
地域のことについて学びました。
身近にある用水が、昔の人の知恵と技術で作られた
ものであるということに驚いていました。
自分たちの地域を知る良い機会となりました。
 

2022/06/20

待ちに待った水泳の授業(4年)

| by manager
梅雨時期ですが天気にも恵まれ、体育で水泳の授業ができました。
みんな待ちに待った水泳の時間。しっかりと話を聞き、
ルールを守って、授業に臨むことができました。
子どもたちの気持ちよさそうな笑顔が印象的でした。
 

2022/06/17

東映太秦映画村

| by manager

修学旅行最後の目的地「東映太秦映画村」。昼食後は、事前に班で行動計画を立てた通り、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったり・・・。あっという間に時間が過ぎました。

 
 
 
 
 

修学旅行実施に際して、保護者の皆様には準備、送迎などご協力いただき、本当にありがとうございました。


2022/06/17

金閣寺

| by manager

ピッカピカの金閣寺が目に飛び込んできました。「すっげー」「住んでみたい」「いくらかかったんやろ?」・・・このような声が聞こえた中、金閣寺をバックに班別で記念撮影を行いました
 
 
 


2022/06/17

二条城

| by manager

二の丸御殿の有名な廊下「鴬張り」歩くたびに音が鳴るため、その仕組みを知るために、ガイドさんの話を真剣に聞いていました。!(^^)!

 
 
 
2022/06/17

KKR京都くに壮

| by manager

「おはようございます」6時15分起床。(早くに起きて部屋を片付けている子もいました)着替え、歯磨き、洗顔を終え、7時15分に朝食会場に移動しました。朝から食欲旺盛な姿も見られました。

お世話になった旅館の方にお礼を言って、いざ2日目出発!!!

 
 
 
2022/06/17

KKR京都くに壮

| by manager

旅館に到着し、旅館の方々に挨拶をして各部屋に入りました。夕食までの間、修学旅行1日目のふり返り、買い物記録を書きました。そして部屋長会議を行い、部屋に戻った部屋長は指示内容を部屋メンバーに伝えました。

食事会場に集合し、「いただきます」の合図で、いよいよ待ちに待った夕食が始まりました。いろんなメニューがあり、お腹いっぱい食べました。

 

夕食後、部屋で休憩し、入浴タイム、自由時間を過ごしました。21時45分消灯、しばらく寝付けない子もいましたが、2日目に備えて就寝しました。
 
 
 


2022/06/16

清水寺

| by manager

清水寺に到着しました。清水の舞台に立った子どもたち。記念写真もたくさん撮ってもらいました。そして2回目のお土産タイム。奈良とは違ったお土産に、子どもたちの目は輝いていました。

   
 
2022/06/16

銀閣寺

| by manager
銀閣寺に到着しました。庭園にある砂紋「銀沙灘」と白砂を円錐台状にした「向月台」をみて、「すごい技術やな」などの声が聞かれました。「これがプリンだったらな・・・」と思ったのは私だけでした(笑)
 
 
2022/06/16

東大寺:大仏殿

| by manager

東大寺に到着しました。大仏殿に入りるとそこには大仏が・・・。あまりの大きさに「おー」という声が響き渡りました。残念ながらコロナ対策のため、柱の穴くぐりは見学だけになりました。
 
 


2022/06/16

奈良公園

| by manager
昼食会場に到着しました。昼食後、待ちに待った1回目のお土産タイム。どれにしようか悩みながらお土産を選びました。鹿の姿を見て歓声が上がりました。鹿せんべいをあげた子は、「おじきしながら寄ってくる」と驚いていました。
 
 
2022/06/16

法隆寺

| by manager
最初の目的地である法隆寺に到着しました。五重塔を見上げながら「昔にこんなん良く建てたよな」と声をあげる子どもの姿がみられました。
 
 
2022/06/16

出発

| by manager
修学旅行(1泊2日:奈良・京都方面)に行ってきま~す!
 
 
2022/06/06

『算数「折れ線グラフ」(4年)』

| by manager
算数の時間に、折れ線グラフの書き方の勉強をしました。
みんな集中してプロットする姿がみられ、友だち同士で
学びあっている姿がたくさん見られました。

2022/06/03

プール掃除をしました(6年生)

| by manager
6月3日(金)の5限目に6年生がプール掃除をしました。
13日(月)から始まる水泳に向けてプールサイドの草を抜いたり、
シャワーの下の土を掃いたりしてくれました。
時間いっぱい、一生懸命頑張っていたのでずいぶんプールが綺麗になりました。
6年生のみなさん、おつかれさま。ありがとう(*^^*)
 
2022/06/01

元気に育ってね、サツマイモ(1・2年生)

| by manager
6月1日(水)3限目に
1・2年生でサツマイモの苗植えをしました!

JAの太田さんに来ていただき、
サツマイモクイズや苗植えの方法を
ていねいに教えていただきました。
 
子どもたちは
「早く大きくなってほしいな。」「水やりがんばりたい。」
「スイートポテトをつくりたい♪」と、
秋に収穫するサツマイモを
今から とっても 楽しみにしている様子でした(^o^)

お忙しい中 来ていただいた太田さん、
ありがとうございました。
2022/05/24

畑の草抜き&種まき(3年)

| by manager
理科で、ホウセンカとマリーゴールドの種まきをしました!
大きくなったら畑に植え替えるので、学級園の草抜きもがんばりました。
みんなが一生懸命取り組んで、なんとゴミ袋9袋分の草を抜きました(^^;)

大きく育つといいですね✿
  
2022/04/29

春の遠足(1・3・6年)

| by manager
春の遠足で、南部緑地公園に行ってきました。
ひまわり班遊びでは、6年生が各班で、てきぱきと進行してくれました!
いいお天気で、たくさん遊んで汗びっしょりになっている子もいました。
いい思い出になりましたね(^^♪
2022/04/29

春の遠足(2・4・5年)

| by manager
春の遠足で、西山公園に行きました。
5年生が高学年として、引っ張っている姿がとても頼もしかったです!(^^)!
いいお天気で、すてきな遠足日和でした!
  
2022/04/27

0のだんの学習(3年)

| by manager
九九の復習の単元で、0のだんのかけ算を勉強しました。
「0がいくつあっても、0だから…」ペアで話し合いながら、
答えを導いていました(^O^)

2022/04/06

ご入学おめでとうございます

| by manager

校庭の桜も満開に咲く中、天候にも恵まれ、保護者のみなさまに見守られながら、1年生の子どもたちは、緊張しながらもしっかりとした態度で入学式に臨むことができました。

12(火)から1年生の給食も始まり、少しずつ学校生活に慣れてきています。

最高学年となった6年生が、4月5日入学式の準備に来てくれました。入学式会場の体育館、教室の掃除や飾りつけを手伝ってくれました。入学式当日も、「態度」と「言葉」で歓迎の気持ちを表してくれました。6年生の皆さん、本当にありがとう!(^^)!


登録フォーム

現在、登録業務を中止しています。

カウンタ

カウンター76713