このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校経営方針
校歌
アクセス
日課表・下校時間
行事予定
年間行事予定
警報等について
緊急のお知らせ
学校だより
アーカイブス(過去の学校だより)
R7学校の様子
R6学校の様子
R5学校の様子
R4学校の様子
R3学校の様子
R2学校の様子
教育委員会より
いじめ防止
保健室
出席停止証明書
リンク集
家庭学習のススメ
お知らせ
トップページ
カウンタ
閲覧数
ブログパーツ
啄木鳥ブログパーツ
日々の子どもたちの様子を、写真を中心に紹介します。
令和5年度学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/01/29
地域の方からの贈り物(3年生)
| by
manager
1学期末、地域の方から珍しい植物の苗を学校にいただきました。その苗を3年生の子たちが、半年間しっかりと育てていきました。
↑7月20日。いただいたのは、高さ30~40cmの苗でした。何の植物の苗かはあえて聞かずに、「なずずこのっぺ」と名付けて3年生みんなで育てていきました。どうなっていくのかな、ワクワク。
↑毎日欠かさず水やりをして、10月中頃には2階に届くほどになりました。「大きくなったな~」
↑11月に入ると、きれいな黄色い花がたくさん咲きました。
↑冬に入り、寒さが厳しくなりました。どれだけ美しいものも、生き物には命の終わりがあるということを伝えるために、子どもたちと様子を見守ってきた「なずずこのっぺ」ですが、1月29日に根元近くから切り倒すことにしました。お別れするのはとっても悲しいな。
↑ペアで、支える役とのこぎりを使って切り倒す役を交代しながら、一本一本切り倒していきました。半年間、大変なこともあったけど、思い出がいっぱいできて楽しかったよ!! ありがとう。
10:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project