今年3回目となる5年生・6年生の家城小との英語交流。
小規模校同士、同学年の子どもたち同士の交流は、緊張するけど、楽しみです。

6年生は、中学校でやってみたい部活動や将来の夢について英語で話しました。

好きなこと、やってみたいこと、それぞれ違うけど、思いはよくわかります。
「バレーボール?‼ 中学校に行ったら試合で会うかもしれないね」
質問タイムでは、卒業式で歌う歌や、六年生を送る会の話に発展。(日本語です)
それぞれ、アカペラで歌を披露し合うなど、とっても和やかで楽しい時間でした。

5年生は、ヒーローについての交流です。


榊原小の5年生のヒーローは、俳優やレーサー、野球選手、ナイチンゲール、小説家と様々です。
大谷翔平選手以外はわからなかったようで、たくさん質問がありました。
家城小の5年生のヒーローは、ユーチューバー、家族、ピアノの先生などで、クッキーづくりが上手なおばあちゃんの話から、家族のお料理自慢に発展して楽しく交流していました。
家城小の皆さん、ありがとうございました。
来年も続けて交流していきたいですね!