このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
カウンタ
閲覧回数
メニュー
トップページ
学校だより
校内研究
年間行事予定表
学校の様子
学校沿革史
学校感染症(出席停止)
いじめ防止基本方針
給食もりもり
地震・津波・警報に関するお知らせ
メニュー
学校だより
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/12
稲刈り体験(5年)
| by
津市立白塚小学校長
5月に子どもたちが植えた苗も、すっかり大きく育ち、稲穂の先にはたくさんのもみが実っています。
9月12日(月)に、5年生が稲刈り体験をさせていただきました。
5年生は午前8時40分に学校を出発し、午前9時過ぎには白塚市民センター前の実習田に到着しました。
まず、実習田で白塚運営協議会と
JA
、自治会などの地域の皆様に稲刈りについて説明をしていただきました。
稲の刈り方や束ね方を聞いた後、いよいよ稲刈り開始です。
鎌を使って、稲を刈っていき、5~6束ごとにナワで束ねていきます。
稲をつかんで鎌で刈り取ったり、稲をヒモで束ねたりするのが子どもたちにとって難しそうでしたが、少しずつ慣れてスムーズにできるようになっていきました。
最後にコンバインで稲を刈る様子も見学させていただきました。
当日は、気温も上がって、子どもたちも暑そうな様子も見られたので、適宜、水分補給や小休憩を取りながら、無理のないよう気をつけながら、稲刈りに取り組んでいました。
子どもたちも自分たちが5月に植えた稲が大きく実って収穫できたことがとても嬉しかったようです。
ご協力いただきました白塚運営協議会と
JA
、自治会などの地域の皆様、今まで手入れや準備、及び、稲刈り当日の運営などで大変お世話になり、ありがとうございました。
14:42
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project