5月18日(水)白塚の浜を守る会の西口さんに来ていただき、6年生が白塚海岸について教えていただきました。
白塚海岸は大変、貴重な海岸で、その理由は「砂浜が広く、砂の量が多い」「砂の質がよい」「人の出入りが少ない」からであることや、シロチドリやアカウミガメ、カワラハンミョウ、ヤマトマダラバッタなどの基調は生き物が生息していること等を教えていただきました。




去年の6年生は、西口さんの話を聞いた後、「ハマヒルガオ再生プロジェクト」に参加させてもらいました。
今年の6年生は、西口さんの話を聞いて、白塚海岸を守るために自分たちができることとして、どんなことを考えてきてくれるか楽しみです。