◆食教育(5年生)「給食から自分たちの身の回りの食について考えることができる」というめあてです。
食料自給率が低い日本。
給食にも、さまざまな工夫がありますが、それを続けるとどんなよいことがあるのか、1学期に学習した社会の資料をもとに考えます。
◆家庭科(5年生)エプロンの製作です。
三重大学から、学生ボランティアがきてくれました。
縫い代をまちがえないように、ていねいに折り目をつけるようアドバイスをしてくれました。
◆出前授業「模擬裁判」(6年生)検察官の仕事ってどんなの?
わかりやすく説明していただきました。
そのあと、裁判官や検察官など役になりきって、模擬裁判をしました。
さあ、いったいどんな判決になったのでしょう?
◆今日の給食5年生が稲刈り体験で収穫したもち米を、お米と一緒に炊いていただきました。
「いつもよりおいしい」「もちもちしている」と、うれしそうに食べていました。
◆安全部会の方、ありがとうございます。週に2回、登校の見守りをしいてただいています。
子どもたちの安全のため、ありがとうございます。
昨日の様子です。