11月29日(金)に4・5年生が、三重県環境学習情報センターと萬古の里会館へ社会見学に行きました。
三重県環境学習情報センターでは、買い物の疑似体験をして、各家庭から排出されるゴの処理代金と、買い物にかかったお金を比較し、環境を守るためにはどんなことを意識すべきか考えました。自分たちが思っている以上に環境破壊や地球温暖化が進んでいて、これからどうしていけばいいのか真剣に考えていました。
萬古の里会館では、お皿に絵付けの体験をさせていただき、絵付けの後どのように焼きあがってくるのか説明していただきました。そして、実際にろくろを回してもらって、食器ができる様子を見せていただきました。子ども達はねん土から形が出来上がってくる様子にとても驚いていました。
社会見学で学習したことを、普段の生活の中で生かしてほしいと思います。

