児童会が中心となって高野尾リンピックが開催されました。
縦割り班で、ボウリング、豆つかみ、イントゥザボックス、フラフープ送り、宝島の5種類のゲームで楽しみました。
私からは、熱中症に気をつけて、気分が悪くなったらすぐ周りの先生に伝えること。
友達が失敗しても責めないことの2点について話をしました。
班対抗だったので協力して盛り上がりました。たまには、勝ち負けにこだわるのもいいことかと思いました。
児童会の役員が司会進行を立派に勤めてくれて頼もしい限りでした。
終わった後もたくさんの子が感想を発表することができたので感心しました。日頃の取り組みが全校での児童集会でも発揮されていたのでうれしく感じました。
一人一人が活躍できる高野尾小学校であってほしいと思います。
