この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
COUNTER64730

学校教育目標から

「自ら進んで学び、豊かな心を持ちながら、たくましくのびてゆく豊が丘の子」
 

                                                            本HPの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
                                                                              Copyright © 津市立豊が丘小学校 All Rights Reserved
 

お知らせ

文部科学大臣賞 受賞!


令和6年度子供の読書活動において、優良実践校である
と認められ文部科学大臣賞を受賞しました。
 

本校のマスコットキャラクター

豊豆(とよまめ)くん
 

保護者専用(要ログイン)

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2025/06/09

6月第1週、ついに人気のあのメニューが。

| by manager
6月2日(月)
【ごぼうのドライカレー チンゲンサイのサラダ 麦飯 牛乳】
  
ごぼうは、初夏と冬の2回、旬があります。今の時期にとれるごぼうは、新ごぼうといい、やわらかいのが特徴です。

6月3日(火)
【さばの塩焼き さやいんげんのごまあえ 白みそ汁 麦飯 牛乳】
  
さやいんげんは、今が旬の食べ物で、若いいんげん豆のことです。さやごと食べるため、さやいんげんと呼びます。

6月4日(水)
【津ぎょうざ 春雨スープ 黒糖パン 牛乳】
  
津ぎょうざは、津市の給食から誕生した料理です。調理員さんが一つ一つていねいに包んでから、大きな釜で揚げて作ってくれています。

初めて津ぎょうざを食べる1年生の様子です。
「はい、つぎょうざ!!」 パシャリ。
  

3年生の教室ものぞいてみました。
「はい、つぎょうざ!!!」 パシャリ。
  
不動の大人気メニューですね。

6月5日(木)
【いかのねぎ塩焼き 五目煮物 きゅうりの浅漬け 麦飯 牛乳】
  
6月4日から11日は、歯と口の健康週間です。ごぼうなどの繊維のある食べ物や、いかやこんにゃくなどの弾力のある食べ物はかみかみ食材です。

6月6日(金)
【ちくわのかばやき風 磯香和え こんにゃくの土佐煮 麦飯 牛乳】

   画像がありません・・・。(すみません。)

こんにゃくの土佐煮は、高知県土佐市の郷土料理です。高知県でよくとれるかつおのうま味を生かした料理です。
17:57