このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
学習支援サイト「津市 e-Learning ポータル」
https://school.edu.mie-u.ac.jp/moodle
メニュー
➔トップページ
学校紹介
学校経営の改革方針
学校生活の様子
令和7年度
令和6年度以前
行事予定
今日の給食
災害時の対応
いじめ防止対策基本方針
学校感染症による出席停止証明書
スマホ安全利用宣言R1
アクセス
日誌
令和7年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/14
津まつり2025
| by
養正小
今年の津まつりは快晴とはいきませんでしたが、出演中は雨も降ることなく、無事に開催することが出来て良かったです。養正小学校の金管バンドクラブや子ども唐人踊りでは子どもたちが大活躍してくれました。たくさんの保護者の方にもお手伝いいただいたり、声をかけてくださったりと、大勢の観客の中で演奏や演舞を披露してくれた子どもたちも、きっと嬉しかったと思います。
20:10 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2025/10/10
いよいよ津まつり!
| by
養正小
明日から子どもたちが楽しみにしている「津まつり」がいよいよ始まります。養正小学校は津まつりの準備などでも体育館や駐車場が使用されるため当日は大変な賑わいです。養正小の子どもたちも「子ども唐人」や「金管バンドクラブ」に出演予定で、これまで一生懸命練習してきた演舞や演奏を大いに楽しんで発表してほしいと思います。その他にもよさこいや高虎太鼓などで子どもたちの頑張っている姿が見られるのを楽しみにしています。
20:15 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/09
「飛びだしヴィアくん」の寄贈
| by
養正小
先日、津市PTA連合会及び津市交通安全保護者の会連絡協議会を通じて、ヴィアティン三重バレーボールチームから交通安全啓発看板「飛びだしヴィアくん」を寄贈していただきました。ヴィアティン三重バレーボールと津市とはスポーツ振興等に関する包括連携協定を締結していることから、津市内すべての小学校に寄贈していただいたそうです。早速、本校の東門に設置させていただきました。子どもたちには飛び出すことのないよう注意喚起するとともに、通行する車にも十分注意してもらいたいと思います。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/08
英語は楽しい!
| by
養正小
子どもたちは、ALT(外国語指導助手)のリアム先生との英語学習をいつも楽しみにしています。この日の3・4年生の学習はゲーム感覚で楽しく英語を学べる工夫がたくさんありました。子どもたちも英語が言いたくて話したくて、手も挙がりっぱなしでした。リアム先生の英語の発音もしっかりと聴いているので、いつの間にか自然にネイティブな英語を学んでいるのだと思います。
20:40 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/07
教育委員会による学校訪問
| by
養正小
昨日は県教委と市教委の学校訪問があり、各クラスで子どもたちがタブレットを有効に使い、友だちと協力し合いながら学習している様子を見ていただきました。子どもたちが個々に応じた課題を持ち、しっかりと授業に取り組んでいる姿を見て、今後も授業改善に向けた取組を一層進めるための手だて等をご助言いただきました。
20:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/06
スカットボールプレ大会
| by
養正小
先月9月30日(火)19時からの養正地区体育振興会「第2回運営委員会」では、スカットボールプレ大会が行われました。スカットボールとは、ゲートボールと同じスティックを使用して、的となるスカット台の得点穴にボールを入れるスポーツで、幼い子どもからお年寄りまで誰もが参加できる生涯スポーツです。この日も大いに盛り上がり、豪華賞品めざして白熱した試合となりました。来年の2月15日(日)は本大会がありますので、子どもたちもたくさん参加してほしいと思います。
19:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/03
運動会に向けて②
| by
養正小
10月に入り、秋季運動会まで2週間あまりとなりました。日中はまだ気温が高いので、体育館や各教室での練習を中心に進めていますが、各学年の演技はほぼ完成に近づいてきています。練習中も子どもたち同士が協力し合って「ここは手をこうだよ」「ここを持って…大丈夫?」と声をかけ合っている姿も見ていて嬉しく思います。来週からはいよいよ運動場での演技練習が本格的に始められそうです。
20:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/02
読み聞かせ(2年)
| by
養正小
今朝の図書館スクールサポーターさんによる読み聞かせでは、2年生に学校長が読み聞かせにいきました。読んだ本は「3びきのかわいいオオカミ」という絵本です。「3びきのこぶた」の話を逆転の発想でパロディ化したお話ですが、「強い力に強さで対抗しようとしても何も解決しない」という平和教育のお話でもあると思います。子どもたちも最後まで楽しんで聞いてくれていました。
20:10 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/01
実習を終えて
| by
養正小
9月から始まったプレアシスタント事業と養護実習が昨日で全て終了しました。3名の学生さんは今の教育現場を体験することを通して多くのことを学んでくれたと思います。子どもたちも初々しい若い先生たちとたくさん話が出来たことはとても嬉しかったようで、先生たちとの別れを惜しんでいる子も多くいました。学生さんも養正小学校を好きになってくれたようで、秋季運動会には子どもたちの頑張っている姿を見に来てくれるかもしれません。
19:40 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/09/30
児童会の取り組み
| by
養正小
もうすぐ後期児童会がスタートしますが、前期児童会役員の子どもたちもよく頑張ってくれました。例えば「休み時間をもっと楽しく過ごすことは出来ないか」について話し合い、学年ごとに野球やサッカーをすることが出来るように計画してくれました。そのおかげで野球をする子は大谷選手から贈られたグローブを使って楽しそうにキャッチボールをする姿も見られました。
19:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project