このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ひとみかがやき えがおあふれる 明小学校
<学校教育目標>
主体的に学び合い 認め合い たくましく生きる子どもの育成
来訪
メニュー
学校の様子2025
給食の紹介2025
学校の様子2024
給食の紹介2024
学校の様子2023
給食の紹介2023
年間行事予定
気象等警報発表時の対応
いじめ防止基本方針
アクセス・地図
学習支援サイト
学校だより
学校の様子
授業や行事の様子を紹介します。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/31
クラブ活動
| by
manager
今年度のクラブ活動が始まりました。生け花では、書写でもお世話になっている野澤先生に教えていただきます。
花材もたくさん持ってきていただきました。
15:13
2025/10/30
外国語の授業(5年生)
| by
manager
10月31日はハロウィンです。今日は、ALTの先生と一緒にハロウィンに関する授業を行いました。“Happy Halloween!”と言いながら、単語を練習したりビンゴをしたり、楽しい授業でした。
13:04
2025/10/28
10月27日 PTAゆうすげ学級
| by
manager
今年度のゆうすげ学級では、「高虎太鼓」のみなさんに来ていただいて、演奏を聞かせていただいたり、太鼓の体験をさせてもらいました。
↑太鼓の演奏を聞かせていただきました。生の演奏はとても迫力がありました。
↑演奏を聴いた後に、体験をさせていただきました。太鼓の数の関係で、まず低学年がたたきました。みんなとてもうれしそうでした。
↑続いて高学年が体験をさせていただきました。自由にたたいた後、みんなでリズムを合わせてたたいていきました。音がそろうと、周りから自然と拍手がとんでいました。とても素敵な時間になりましたね。
09:35
2025/10/23
10月23日 オンライン国際交流(6年生)
| by
manager
6年生が台湾の小学校と、オンラインでの交流活動を行いました。今年度3回予定しているうちの1回目で、英語での交流活動でした。
↑6年生はそれぞれのタブレットを使い、英語で台湾の小学生と交流をしました。
↑
事前に決めてあったグループに分かれて、互いに質問をして、交流を進めていきました。機械の関係で聞こえにくい部分もあったようですが、楽しく活動できたようでした。
10:05
2025/10/22
10月22日 後期第1回児童集会
| by
manager
任命式に続いて、児童集会を行いました。
↑9・10月のめあての反省を行いました。各クラスの代表が前に出て、事前にクラスで話し合っていた反省を発表してくれました。
↑後期児童会役員と委員会の委員長が、着任の挨拶を行いました。
↑児童会会長から、11月にいじめをなくす取組「ピンクシャツ運動」の話がありました。できる範囲で、みんなでピンク色のものを身に着け、いじめ反対の気持ちをしめしていきましょう。
15:25
2025/10/22
10月22日 後期任命式
| by
manager
令和7年度後期児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。
↑後期児童会役員が、校長先生から任命状を受け取りました。
↑続けて後期委員会委員長の任命を行いました。
↑最後に後期学級委員の任命を行いました。これから半年間、学級や学校のリーダーとして、よろしくお願いします。
15:18
2025/10/21
10月21日 社会の学習(3年生)
| by
manager
3年生が社会の時間に、資料を見てそこからわかることや気づくことをまとめていく学習を行いました。
↑スーパーマーケットで売られている野菜や果物がどこから送られてくるかという資料を見て、各自が気づいたことや考えたことをまとめていきました。資料から情報を読み取る力は、日々の練習からですね。みんな真剣に取り組んでいました。
14:51
2025/10/17
10月17日 体育の授業風景(4~6年生)
| by
manager
体育の授業で4~6年生が「フラッグフットボール」の導入としてボール鬼ごっこを行いました。
↑先生が子どもたちにルール説明を行っていました。6年生の子たちに実際に動いてもらいながら、丁寧に確認をしていきます。
↑一度、6年生だけで実際にゲームをやってみました。ボールを持つ子が守備の子をすり抜けてゴールまでボールを持ち込めば点が入ります。ただ、腰に付けたタグを取られると開始地点から攻め直しとなります。しっかりと考え、タイミングを見て動くことが大切ですね。みんな真剣な表情で活動していました。
10:17
2025/10/16
10月16日 2年生秋祭り(1~3年生)
| by
manager
2年生の児童がいろいろな出店を考え、1年生を招いて秋祭りを行いました。3年生児童もアルバイト兼お客さんとして、活動に参加してくれました。
↑ボール入れの出店です。的を狙って楽しみました。
↑スイカ割りの出店です。参加した1年生は、とても楽しそうでした。
16:45
2025/10/16
10月14日 俳句つくり(2・3年生)
| by
manager
10月10日と14日の2回に分けて、全学年が俳句作りを行いました。その中の2・3年生の様子を紹介します。
↑ゲストティーチャーの山田さんと一緒に学校近くの普門寺へ行って、秋をテーマに俳句を考えていきました。
↑学校に戻ってから、考えた中で自分が一番良いと思う句を、山田さんに見ていただき、アドバイスを受けて一緒に言葉選びを調整して、作品を完成させていきました。
09:14
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project