今日は、21回目の「育っこまつり」でした。
この日のために、子どもたちは、一生懸命に努力してきました。
がんばっている姿、緊張を乗り越え頑張っている姿、やり切った笑顔、たくさんの素敵な姿を見ることができました。皆さんへの感謝の気持ちと、自分の成長した姿を見てもらうことができたと思います。
お忙しい中、たくさんの来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に、ご参観いただき、本当にありがとうございました。
育っこまつりの全体練習を行いました。
どの学年も本番に向けて、今まで練習してきたことを出そうと頑張っていました。きっと明日は、感謝の気持ちと成長した自分を地域の皆さんや保護者の皆さんに届けることができると信じています。
2年1組(昨日は2組が調理しました。)が、自分たちで育て、収穫したサツマイモを使って調理をしました。
今回作ったものは、スイートポテトやおにまんじゅう、さつまいもごはんなど、グループで考えたメニューでした。
子どもたちは、サツマイモの皮をむいたり、包丁で切ったりと苦労していましたが、みんなで協力して作り上げることができました。
アシストの方々には、連日お手伝いいただきありがとうございました。
絵本の読み聞かせがありました。
今日の絵本の紹介は、「ショートケーキになにのせる?(作 おおのこうへい)」です。
ひとつしかない苺をどうやって二人で食べようか…と悩んだ二人兄妹は、いちごの代わりに何か違う「あかいもの」をのせてみようと思い立ちます。たとえば……ミニトマトのショートケーキ!う~ん、想像してみたけど、ミニトマトはサラダで食べたほうがおいしいなぁ。じゃあ、うめぼしのショートケーキ!?すっぱ~い!せっかくのケーキがだいなしだ!次は、・・・・!子どもたちは、大盛り上がりでした。
2年生の子どもたちが楽しみにしていた遠足がありました。
天気が心配されましたが、少しの雨だけで無事遠足を終えることができました。
亀山公園では、いろいろな遊具を思い切り楽しみました。亀山市立図書館では、館内の説明を受けた後、思い思いに読書を楽しんでいました。遠足を終えた子ども達からは「楽しかった」「また行きたい」といった感想が多く聞かれました。お家でも楽しかった遠足の様子を聞いてあげてください。
阿漕駅までの道中では、アシストチーム育生の皆さんに交通安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
なないろ学級で、今まで準備を進めていた。ハロウィンパーティーの日です。昼休みには、思い思いの衣装で、「ハッピーハロウィン」、「トリックオアトリート」と、言い合い、楽しいハロウィンとなりました。
1年生が育てていたサツマイモを収穫していました。
子どもたちは、「先生見て~」「大きいのあるよ!」「かわいいのがとれたよ~」と、楽しそうに土の中のサツマイモを探して、収穫していました。
生い茂っていたサツマイモのつるは、昨日のうちに、アシストチーム・育生の方々が取ってくれていました。いつもありがとうございます。
5年生が、ハードル走を行っていました。
ハードル走は、リズミカルにハードルを走り越えて、記録に挑戦したり、相手と競走したりする楽しさや喜びを味わうことができる運動です。
子どもたちは、自分に合ったインターバル(ハードル間)を選択して、ハードルをリズミカルに走り越えていました。
30日5限目に、校内授業研究会がありました。
公開したのは、3年1組のです。藤水小・橋南中学校からの教員の参加と教育委員会人権クリエーターをお呼びしての授業研究会となりました。
子ども達は、たくさんの先生に囲まれての授業になりましたが、緊張もせずに、楽しんで、とってもいい顔をしながら授業にのぞんでいました。
授業後の研究会においては、教員が分かれて話し合いを持ちました。授業公開した教員、参観した教員とも、また一歩、授業力向上に向けよい刺激となったように思います。
29日、30日に図書まつりがありました。
4年生では、クラスで選ばれた読書感想文を読んだ後、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。