今日の午前中、2年生各クラスの救命講習を行いました。三重大学医学部の「きゅうめい部」の皆さんを講師に迎え、1クラスずつ話を聞いたり、実際に心臓マッサージとAEDの実習をさせていただいたりしました。
最初に見せていただいた、DVDにもあったように、学校の中でも突然の心停止が起こることがあります。突然に心停止が起こった場合、救急車を呼んだだけの場合の救命率は9.3%、その場で心臓マッサージとAEDの措置をした後に救急車で運ばれた場合は53.6%だそうです。「そこにいる人にしか救えない命がある」その言葉の意味をしっかりと受け止めて、あってはならないことが起こったときに行動に移せるよう、大人も子どももしっかりと学ぶことが必要です。
全体説明とDVDの視聴

グループで説明を聞く

心臓マッサージの体験

AEDの実習
