このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校の様子
お知らせ
学校経営の改革方針
校歌
緊急時の学校の対応
各種提出書類書式
いじめ防止基本方針
部活動指導方針
学校の概要
保護者専用(要ログイン)
カウンタ
COUNTER
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
リンクリスト
検索
三重県|三重県いじめ防止条例・生徒指導等
津市版家庭学習マニュアル
■津市立幼稚園、小中学校、義務教育学校ホームページ
南郊ナイトスクール
欠席連絡Webフォーム
津市防災のページ
令和7年度入学説明会
学校の様子
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/06/30
暑さに負けない熱い戦いが続きます
| by
校長
28日(土),29日(日)に、夏季総体が行われ、晴天の中熱い戦いが繰り広げられました。今回はサッカー部と野球部。どちらも、暑さに負けず、相手と自分と戦っていました。
09:12
2025/06/26
誰一人放っておかれないように
| by
校長
25日(水)の3限目~5限目に、公開授業研究会を行いました。今回は、全教員の授業を助言者の方々に見ていただくとともに、教員がそれぞれの授業を見合う時間を取りました。放課後の研究協議では、それぞれの授業をより生徒主体にしてくために何ができるのか考えることを通して、誰一人放っておかれない授業の実現に向けて意見を出し合いました。
13:13
2025/06/23
絶対に他人事と思わないで
| by
校長
23日(月)の6限目に、津南警察署生活安全課の方を講師に迎え、全校生徒を対象にネットトラブル防止教室を行いました。沢山の実例を挙げながら、ネットトラブルについて話をしてくれました。とりわけ、人の写真を送ってしまたことから、実際罪に問われた例については、誰にでも起こりえることだと思いました。また最近話題に上がることが多い闇バイトについても話をしていただきました。
18:39
2025/06/17
日頃から「ちゃんと備えてます」と言えるように
| by
校長
16日(月)に避難訓練を行いました。今回は地震発生時の避難を想定して、放送に合わせて机の下に隠れた後に運動場に避難しました。放送開始から避難後点呼完了まで6分24秒。多くの生徒たちが素早く非難できたことは良かったです。しかし、運動場に出てから友だちとしゃべりながら歩ている生徒たちもいて心配になりました。地震は予告なしにおっこります。いざというとき、自分や周りの命を守るために、日頃からしっかり備えておくことが大切です。
09:04
2025/06/16
熱い夏が始まりました
| by
校長
先週の壮行会を経て、この土日から夏季総体が始まりました。まずはソフトテニス部の団体戦。男女とも14日は雨で延期となり、15日に開催となりました。サッカーも雨の影響で延期になったりと、当初の予定と変わっているところもありますが、これから7月にかけて熱戦が繰り広げられます。
14:11
2025/06/13
最後までやり切ってください
| by
校長
12日の6限目に運動部の夏季総体、文化部は文化祭等での演奏や作品披露に向けての壮行会を行いました。代表生徒の力強くも、その子たちらしい選手宣誓の後、生徒会の言葉に続いて私からも話をさせてもらいました。その後、部活ごとに意気込みを語り、みんなで拍手をしあいました。3年生にとっては最後の夏・秋となります。自分との闘いに勝って最後までやり切ってほしいと思います。
11:36
2025/06/12
みんなでピカピカにしましょう
| by
校長
梅雨の晴れ間の12日(木)。体育での水泳授業に向けたプール清掃を行いました。12日と13日の2日間にわたり、各クラス担当を決めて行います。みんなが気持ちよく泳げるようにしっかりきれいにしましょう。
11:11
2025/06/11
雨にも負けず元気にあいさつ
| by
校長
11日(水)あいにくの雨の中でしたが、あいさつ運動を行いました。いつもは昇降口やテニスコート横の入口にも分かれて学年ごとにやるのですが、今日は雨だったのでみんなで体育館下の駐輪場で行いました。委員の生徒たちが元気に挨拶しているのはもちろん、中には委員が挨拶する前に自分から大きな声で挨拶してくれる生徒たちもいます。みんなが元気に1日のスタートが切れる学校でありたいですね。
13:26
2025/06/09
「みんなで楽しむ」ことにこだわって
| by
校長
出張等の関係でアップが遅くなりましたが、4日(水)に体育祭を開催しました。大雨の前日とは打って変わって、雨の心配もなく暑すぎないという、風が強かったことを除けばベストに近いコンディションの中、「みんなで楽しむ」ことにこだわって競技を行いました。今年のテーマは「夢中 熱中 南郊中~ピカチュウ並みに輝き中~」本当に、それぞれの生徒がそれぞれの輝きを放つ体育祭となりました。お忙しい中多くのご来賓の方々や保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
18:50
2025/06/02
頼っていただけるのは嬉しいことです
| by
校長
6月1日(日)に、雲出地区防災コミュニティセンターで、雲出地区いきいきサロンが開催されました。本校からもNANKO手伝隊がボランティアで参加し、受付を手伝ったり、準備・片づけを行いました。当日は、予想を超える参加者があったということで、たくさんの人たちにNANKO手伝隊の活動を知ってもらえるいい機会になりました。これからも、たくさんのご依頼お待ちしています。
13:58
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project