24日(月)の5,6限目に、津市市民交流課の交通教育プロバイダさんをお招きして、1年生の自転車交通安全教室を行いました。「3つの左」や、自転車の通行区分などの基本的な話から、法律が改正されて自転車の扱いがどう変わったのかという、みんなが知っておくべき話までを、実演も交えながら分かりやすくお話しいただき、生徒たちは真剣に聞き入っていました。残念ながら4月に入ってから、自転車同士や自転車と車の接触事故があり、大きなけがをした生徒も出ています。決して「自分は大丈夫」等と思わず、被害者になるばかりではなく、加害者になる場合もあるという事も良く考えて、安全に自転車に乗ってほしいと思います。まずは自分の命を大切にできる行動を!
1年生自転車交通安全教室の様子

自転車の基本「3つの左」

実演を交えた説明
