先日、拡大室長会を開催しました。
全学年、各クラスの室長が集まって、クラスの状況を交流する中で、「授業の準備が遅かったり、間に合わなかったりすることがある」という意見が複数出ました。ご存じのように本校では、自分で考えて行動する力をつけるために「ノーチャイム」にしています。生徒も先生たちも、時間を見て、自分がするべきことを考えて行動しており、よっぽどのことがない限り授業に遅れたりすることはありません。しかし、その場にはいても準備ができてなければ、すぐに学習に入ることができません。そこに問題意識を持った生徒たちが、考えたのが「2分前着席」の取組です。
子どもたちが、自分たちで考え、学校生活をよりよくしていくために始めた取組です。私たちも一緒にやり切っていきたいと思います。
クラスごとに掲示されたポスター
