この間インフルエンザのために学級閉鎖をしていた3年1組が今日、念願のさつまいも掘りに行きました。
最初に畑の世話をずっとしてくださっている村木さんからさつまいもの育て方や世話の仕方などのお話をききました。村木さんと倉田さんに畑を耕してもらって、畝を作ってもらって、「苗を植えた」子どもたち。今日の収穫までお二人がずっとさつまいも畑の世話をしてくださっていました。感謝、感謝です。

そして掘ったら出てくる出てさつまいも!!自分たちが「手塩にかけた」かのように大きなさつまいもを嬉しそうに眺めています。3年生2クラスで大きなかごに11杯収穫できました。近々家に持って帰ります。ますます美味しく変身させて食卓に登場させてくださいね。
続きを隠す<<