20分休み急に教頭先生の緊迫した声で放送が流れました。
「今から地震が起こった時の訓練を行います。『訓練、訓練。緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください。」
2~6年生の子どもたちは今日が避難訓練(地震想定)だとは知らされていなかったので、一瞬にして緊張した面持ちに。


しばらくして「揺れがおさまりました。児童のみなさんは落ち着いて運動場に避難してください」と再び放送が流れると、校舎内にいた子どもたちも次々と運動場に避難してきました。
整列したあと、担当の先生から「命を守るために日頃からしておくこと」等について話を聞き、教室に戻りました。
地震はいつなん時起こるかかわかりません。家にいるとき、学校にいるとき、友達と遊んでいるとき等々自分の命を守るための行動について話し合っておきましょう。

続きを隠す<<