住所:津市下弁財町津興1350 TEL:059-228-6148 FAX:059-228-6149
 

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2022/10/16

修学旅行⑩ 輝く 金閣寺!

| by HP担当
銀閣寺を出て、同志社大学、京都大学、北野天満宮(菅原道真公を祀る学問の神様の前を通ったときには、ガイドさんの合図で「賢くなりますように」と手を合わせました)など、京都を満喫しながら金閣寺へとバスが向かっていきます。近づいてくると、正面に左大文字がくっきりと見えてきました(写真では小さくてすみません)。


参道を進んでいくと、金閣が突然目の前に現れるのですが、その瞬間の感動は「!」というのが ふさわしいのではないかと思うくらいです。
大混雑を覚悟していたのですが、お昼時だったのか、めちゃくちゃ少なくって驚いてしまいました。とはいえ、大急ぎでグループごとに記念撮影です。そのあと、ガイドさんから説明を受けている場面ですが、通常、こんなことはあり得ません!



順路を進んでいくと、角度を変えての金閣です。
鳳凰、各階の造りをじっくりと見ることができました。
よくぞ、こんな立派なものを造ったものです!



次は、小高い丘の上からの金閣です。見納めとなります。


最後は、茶室です。茶の文化は奥が深いですね。政治にも影響力を持っていたのだから、なおさらです。南天の床柱、萩の違い棚のお話を聞きました。いっぷく頂きたくなっちゃいました。

14:43 | 投票する | 投票数(15)

育生地区の名所