住所:津市下弁財町津興1350 TEL:059-228-6148 FAX:059-228-6149
 

日誌


2023/10/26

10月25日 壮行会!

| by HP担当
11月1日(水)にリージョンプラザで『津市音楽会』が開催されます。小中学校、三重大附属小、三重大教育学部音楽科など、9団体が参加します。本校からも6年生が参加し、「つばさをください」「『阿漕の平治』より 命をかけて・阿漕の平治」を披露してきます。

その壮行会が、5限目に開かれました。
壇上には6年生。フロアには、1~5年生。
6年生の歌声と雄姿に憧れのまなざしです。
体でリズムをとったり、指揮者の動きを真似したりしていました。

(下の写真)手前左でカメラを構えていらっしゃるのは、平治煎餅の社長さんです。なんと、平治つながりで、駆けつけてくださったのです!



社長さんから、『阿漕平治』に関するお話と『平治煎餅』のお話、そこにある平治や地元 “ 津 ” への愛着と誇りについて、語っていただいたのです。


1~6年生を対象にということで、わかりやすい映像等、たくさんの気配りをいただきました。子どもも職員も、一生懸命聞いていました。


なにせ1,000年の歴史がある『阿漕平治』です。
その間、お伊勢参りの人々を通じて全国に広まり、
浄瑠璃や歌舞伎でも演じられるなど、脈々と語り継がれてきたということを教えていただきました。写真のような土産物もあったようです。私たちの誇りですね。


ヤガラです!
子どもたちもよく知っていて、すぐリアクションがありました!
写真のアングルもうまいですよね!



約20分のお話の後、児童会代表からお礼の言葉を伝えました。
会場を去られるときには、子どもたち個々から自然と「ありがとうございました」という言葉が発せられ、すっごくいい感じでした。



校長室へ戻って、社長さんと新聞記者さんを交えた懇談(?)が始まりました。社長さん曰く「多くの講演等に招かれますが、こんなにも平治のことを知っていて反応の良い経験は初めてです。地域愛を感じ、とっても嬉しかったです。」とのこと。その言葉を皮切りに、記者さんも加わって、『音楽物語:阿漕の平治』の誕生&引き継がれるすばらしさ、そして歌のすばらしさ、低学年の6年生を見るキラキラぶりetc. たくさんのことに価値あることとほめていただきました。『育っ子まつり』も楽しみにしていますと、エールもいただきました。 意欲アップ!です。

10:36

育生地区の名所