4年生が防災についての学習を行いました。
育生地区自主防災協議会、アシスト・チーム育生の方々に来ていただき、障がい者用トイレの設置や簡易担架の作り方、避難シューターの使い方などを教えていただきました。マンホールトイレの仕組みについても学び、災害時にどのように活用できるのかを考えることができました。
子どもたちは、真剣な表情で話を聞き、もしものときに自分たちにできることを考えていました。