住所:津市下弁財町津興1350 TEL:059-228-6148 FAX:059-228-6149
 

日誌

令和7年度 学校の様子
2025/04/11new

1年生 はじめての給食

| by HP担当

今日から1年生の給食が始まりました。

初めての給食メニューは、みんな大好き「カレーライス」!

給食準備の仕方を先生といっしょに確認しながら、上手に準備することができました。

 「おいしい!」という声があちこちから聞こえてきて、笑顔いっぱいの給食時間になりました。これから毎日の給食が、楽しみになりますね。






18:24
2025/04/10new

たのしみ!

| by HP担当

1年生が、運動場で担任の先生から遊具の使い方や遊んでよい場所について教えてもらっていました。安全に楽しく遊ぶためのお話を、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。これからの休み時間が楽しみですね。




17:40
2025/04/09new

身体測定

| by HP担当

今日も元気に1年生が、登校してくれました。

学校では、身体測定を行いました。自分の番を待っているときも姿勢正しく静かに待つことができました。保健室の先生から健康についてのお話もあり、元気に学校生活を送るための大切さを学びました。







17:19
2025/04/09new

給食開始

| by HP担当

 2~6年生の給食が始まりました。

今日のメニューは、麦飯・肉じゃが・青菜とちくわのぬた・焼きのり・牛乳でした。

1年生は、11日からになります。


17:17
2025/04/08new

地域の皆様に感謝!

| by HP担当

 本校の教育活動におきまして、日頃より地域の皆様には多大なるご協力をいただいております。
 毎朝の登校時には、通学路での安全確認や、昇降口での見守り活動を通して、子どもたちが安心して登校できる環境づくりにご尽力いただいています。また、学級園の整備にもご協力をいただき、子どもたちが自然にふれ合いながら学べる貴重な場となっています。
 子どもたちの健やかな成長のために、温かく見守ってくださる地域の皆様に、心より感謝申し上げます。




13:48
2025/04/08new

対面式!

| by HP担当

1年生と在校生の対面式を行いました。
 体育館に全校児童が集まり、1年生をあたたかく迎える時間となりました。在校生からは「これから一緒に楽しく過ごしましょう」「わからないことがあったら、いつでも聞いてね」といった歓迎の言葉がありました。やさしく声をかけたり拍手を送ったりする上級生の姿に、学校全体のつながりとあたたかさを感じました。
 これからの学校生活の中で、学年をこえて仲よく過ごしていけるよう願っています。







10:44
2025/04/07new

入学式が行われました!

| by HP担当
 令和7年度入学式を挙行しました。
 春のやわらかな日差しの中、ぴかぴかの一年生が元気に登校し、47名の新入生が本校の仲間入りをしました。式では、校長から「あいさつができる一年生になりましょう。」「道路の歩き方・わたり方など、交通安全の決まりをしっかり守りましょう。」という話をしました。また、上級生からの温かい歓迎の言葉に、新入生の表情も少しずつやわらぎ、希望に満ちた姿が印象的でした。





17:14
2025/04/07new

着任式・始業式が行われました!

| by HP担当

今年度、新たに11名の先生方が本校に着任されました。着任式を終えた後、新しい年度のスタートとなる始業式を行いました。

始業式では、校長から「『ありがとう』の感謝の気持ちを大切にすること」「自分から行動を起こすこと」を大切にしていってほしいという話をしました。

新たなメンバーとともに、本校の教育目標「わくわくを抱こう 思いを伝える、そして聴き合う」の実現に向けて、職員一同力を合わせてまいります。

令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。













17:10
2025/04/07new

きれいに色づいてきました!

| by HP担当

 地域の方が、学校園のお世話をしてくださっています。
 寒い季節に、花の苗を植えてくださったり、水やりや草取りなど、日々丁寧に手をかけてくださったおかげで、学校園の花々がすくすくと育ち、色とりどりになってきました。

地域の皆さまの温かさに、心より感謝申し上げます。






13:55
2025/04/04

新6年生が入学式準備に来ました!

| by HP担当

いよいよ来週から新年度がスタートします。今日は、新6年生が入学式準備のために登校しました。

会場の設営や飾りつけなど、新1年生を迎えるために一生懸命取り組む姿が見られ、最高学年としての頼もしさを感じました。来週の入学式では、在校生代表として新入生を温かく迎えてくれることでしょう。

7年度目の新たなスタートに向け、着々と準備が進んでいます!










16:47

育生地区の名所