日々の子どもたちの様子を、写真を中心に紹介します。

令和6年度学校の様子 >> 記事詳細

2024/04/25

4月24日 ものが燃えるしくみ(6年生)

| by manager
 理科の時間に、6年生が実験をしていました。今日の学習は、空気の中にある主な気体「酸素」「ちっ素」「二酸化炭素」で、物を燃やす働きがあるものを調べるという内容でした。
 
 ↑まずは「酸素」からしらべます。他の気体が混じらないように、水を満たしたビンを水槽の中で逆さにし、ボンベから酸素を吹き込み、ためていきます。

 
 ↑火をつけたロウソクをビンに入れると、ロウソクは明るく燃え続けました。タブレットに録画をする子や、難病燃えるか数える子もいました。

 
 ↑ロウソクのろうがなくなりそうになるまで、70秒以上も火は燃えていました。

  
 ↑次はビンの中に、酸素と同じ方法で「ちっ素」をためていきました。

 
 ↑結果は…。ロウソクをビンの中に入れた瞬間に火は消えてしましました。酸素の時とのあまりの違いに、子どもたちもビックリしていました。この後「二酸化炭素」についても実験をしていきました。

07:56