日々の子どもたちの様子を、写真を中心に紹介します。

令和6年度学校の様子 >> 記事詳細

2025/03/02

2月28日 6年生を送る会

| by manager
 6年生を送る会を行いました。今日までに、各学年がいろいろと準備や練習を重ねてきました。

 ↑2年生は、国語の授業で6年生がこれまで習ってきた物語を組み合わせた、笑いいっぱいのオリジナルストーリーを劇にして発表しました。


 ↑3年生は箱の中身を触って当てるというゲームでした。6年生全員に交代でに出てきてもらう交流型の出し物で、6年生子たちは指先に神経を集中して答えを考えていました。


 ↑1年生は「大きなカブ」のお話をアレンジした、こちらも6年生との交流型の劇を行いました。1年生と6年生全員の力で、大きなカブを抜くことができました。


 ↑4年生は櫛形小学校に関わるイントロクイズをしました。どの曲もはっきりわかり、イントロを自分たちで演奏するために練習を重ねてきたことが伝わってきました。


 ↑5年生のメインの仕事は司会進行です。とても上手に送る会を進めてくれました。そのうえで、出し物と出し物の間の幕間を利用してクイズなども出してくれました。よく考えられていて、みんな引き込まれていました。


 ↑6年生からも、櫛形小学校や6年生の思い出に関わるクイズが出されました。各学年ごとに相談して答える形式で、1問ごとに学年で集まって相談しながら答えを考える姿が見られました。


 ↑6年生から在校生へ、感謝の気持ちを込めて、手作りのぞうきんと花束のプレゼントを送りました。


 ↑在校生からも6年生一人一人へ、感謝やお祝いのメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。今年も、思い出に残る6年生を送る会になりました。
09:17